びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
歴史・文化
美術館・博物館
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
浮御堂(満月寺)
平安時代に恵心僧都源信が琵琶湖の湖上安全と衆生済度のため、湖中に仏閣を建立したとされている。臨[...]
西教寺
聖徳太子により創建され真盛が再興した寺院。天台真盛宗総本山。戒律・念仏の道場として、1日も絶える[...]
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺は、世界の平和や平安を祈る寺院として、さらには国宝的人材育成の学問と修行の道場とし[...]
日吉大社
全国3800社の日吉・日枝・山王神社の総本宮。天台宗・平安京の守護神。広大な境内には40社近くの社殿[...]
近江神宮
御祭神は大津京を建都した天智天皇。皇紀2600年記念事業の一環として、昭和15年、大津京跡付近に創建[...]
園城寺(三井寺)
近江八景「三井の晩鐘」で名高い天台寺門宗総本山。国宝の金堂をはじめとする数々の歴史遺産の豊富さ[...]
石山寺
西国三十三所観音霊場第十三番札所として、また近江八景「石山の秋月」としても名高い寺院で、全国で[...]
建部大社
近江國一之宮 建部大社近江の国(滋賀県)を守護とする神として崇敬を集める近江国一之宮。御祭神は[...]
岩間寺(岩間山正法寺)
奈良時代に、泰澄法師が千手観音を刻み本尊としたのがはじまりといわれる。真言宗。本尊の観音像は、[...]
立木観音(立木山安養寺)
琵琶湖から唯一流れ出でる瀬田川の鹿跳渓谷を望む立木山の山腹、800段の石段の先にある立木観音。弘仁[...]
義仲寺
粟津ヶ原で壮絶な戦死を遂げた武将木曽義仲の墓所。後に松尾芭蕉が幾度となく滞在し、門人と月見の宴[...]
圓満院門跡
平安時代後期の開基。宸殿は、桃山時代の書院造りで重要文化財。また南側の庭園は、国の史跡・名勝。[...]
滋賀院門跡
天海大僧正が1615年に京都・北白川の法勝寺を移転したものといわれる。のち後水尾天皇から滋賀院の号[...]
盛安寺
戦国時代に越前朝倉氏の家臣である杉若盛安が再興し、自分の名を付けたと伝えられる。桃山御殿の異名[...]
聖衆来迎寺
伝教大師最澄の創建で、源信が念仏教化の道場とし再興。旧坂本城から移築したといわれる表門がある。[...]
生源寺
伝教大師最澄の生誕地といわれ、境内には大師御産湯の井戸が残る。本尊は慈覚大師作といわれる十一面[...]
慈眼堂
天海大僧正の廟所。境内には、江戸時代以降の歴代天台座主の墓があり、徳川家康や紫式部の供養塔もある。
唐崎神社
日吉大社の摂社の一つ。持統天皇の頃の創建と伝わる古社。祭神は女別当神。女神を祭神としていること[...]