びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
歴史・文化
美術館・博物館
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
三尾神社
琵琶湖疏水が長等山に入るあたりに鎮座する。応永33年(1426年)に足利将軍が社殿を再興したものと伝[...]
長等神社
天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩倉に須佐之男大神を祀ったのが始まり。貞観2年(860)円珍が園[...]
関蝉丸神社
東海道、東山道が通る逢坂峠の関の鎮守・道祖神として創建されたと考えられている。上社と下社に分か[...]
月心寺
大正・昭和期の画家橋本関雪の別荘跡。江戸時代には東海道を往来する旅人で賑わった茶店で、走井の井[...]
天孫神社
彦火火出見尊、国常立尊、大名伴遅尊、帯中津日子尊の四柱を祀ることから、また、彦火火出見尊が天照[...]
大津別院
真宗大谷派東本願寺(ひがしほんがんじ)の別院で、石山本願寺で織田信長に徹底抗議したことで有名な[...]
記恩寺(蘆花浅水荘)
日本画家山元春挙の別邸とその庭園。大正時代の作庭で、当時は庭続きにびわ湖が広がっており、庭向こ[...]
膳所神社
祭神は豊受比売命で、奈良時代の創祀と伝わっている。中世には、諸武将の信仰が厚く、社殿には、豊臣[...]
いのうえ
西琵琶湖名産の湖魚あめ煮をはじめ、ふな寿し、お漬物などを、取り揃えております。湖国に伝わる手作[...]
和田神社
本殿は鎌倉時代の建築で重要文化財に指定。秋になると、金色の塔がそびえるかのような境内のイチョウ[...]
篠津神社
膳所の旧東海道沿いに鎮座する。創建年代は不詳だが、康正2年(1456年)の銘の棟札があることから、室[...]
れすとらん 風月
国33ヶ所の第14番札所 総本山三井寺の仁王門前にある当店は、精進料理弁慶、点心三井の晩鐘、ひきず[...]
若宮八幡神社
白鳳4年の創始と伝わる古社で膳所の旧東海道筋に鎮座する。天智天皇がこの地へ行幸の際、紫雲がたなび[...]
本多神社
膳所藩主を輩出した本多氏ゆかりの神社で、明治16年(1883年)に旧膳所藩士など有志により建立された[...]
阪本屋
創業以来150年。琵琶湖天然のニゴロ鮒と近江米を使用し、伝承の製法で作った鮒ずしや湖魚佃煮の専門店。
松田魚伊
家康が最初に築城した膳所城。その城下町に在って、膳所藩の”ぜんどころ“に川魚を納めはじめて[...]
膳所城跡公園
膳所城は徳川家康が関ヶ原の合戦の翌年に完成させた城で、湖水を利用して天然の堀をめぐらせた美しい[...]
大津市科学館
大津市生涯学習センター2階にプラネタリウムがあり、美しい星空の元、生解説と星座物語(アニメーショ[...]