びわ湖大津オフィシャルツアー
大津で体験
神社仏閣
歴史・文化
美術館・博物館
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
びわ湖大津春のライトアップ~桜の琵琶湖疏水~
京都へと琵琶湖の水を運ぶ琵琶湖疏水は、明治時代に当時の最高の土木技術を駆使し造営された運河。そ[...]
三井寺 春のライトアップ 2023
2023年3月24日(金)~4月9日(日)
万葉の時代から桜の名所として親しまれてきた三井寺。桜花爛漫の季節を迎えると千本を越えるソ[...]
『サクラと青もみじと かざぐるま参道通り抜け』西教寺
2023年3月25日(土)~6月11日(日)
戦国の世に人々を救うために尽力した真盛上人(宝珠丸)にあやかり、子どもたちの健やかな成長を願い[...]
比叡山延暦寺 さくらと青もみじシーズンのお知らせ
■比叡のさくらと青もみじ 京と近江の境界にそびえ、悠久の歴史を見つめてきた比叡山の山頂に、春は少[...]
2023 膳所さくらまつり
2023年4月2日(日) 10時~15時30分 (雨天中止)
膳所城跡公園にて『膳所さくらまつり』が開催されます!徳川家康が関ヶ原の合戦の翌年に完成させた城[...]
びわ湖大津館 桜&チューリップフェア2023
2023年4月1日(土)~4月16日(日)
満開の桜、10,000球のチューリップなど色とりどりの花たちがお出迎え。ヘレンケラーの桜のほか、イン[...]
いにしえより比叡山延暦寺では相応和尚によって開創された「回峰行」という修行があります。文字ど[...]
SUP体験会体験会―水上さんぽ滋賀―
びわ湖・湖岸緑地の魅力を再発見!衣川湖岸緑地にて、春の『SUP体験会』が開催されます。自然観察をテ[...]
びわ湖の桜 と あお若葉もみじ
春から初夏にかけての滋賀県には、ぜひ訪れていただきたいスポットがいっぱい♪ 桜の名所や、大河ド[...]
『びわ湖の春 音楽祭~ウィーンの風~2023』びわ湖ホール
2023年4月29日(土・祝)・30日(日)
一流の音楽が短時間・低価格で楽しめる音楽祭として恒例の、びわ湖ホールの春の音楽祭は、今年から『[...]
比良八講荒れじまい
湖国に春の訪れを告げる 比良の例祭 そのむかし、霊峰と崇められた比良山。毎[...]
『小倉遊亀と日本美術院の画家たち展 横山大観、菱田春草、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ほか』滋賀県立美術館
25歳で安田靫彦ゆきひこに師事した後、105歳で没する最晩年まで、日本美術院の画家たちと交流・研鑽[...]
石山寺~梅つくし・桜まいり~
『石山寺 梅つくし』梅が咲き始める時期にあわせて開催されます。期間中、3つの梅園では約400本の梅[...]
企画展『湖都大津の災害史』大津市歴史博物館
総合地球環境学研究所共催展第89回企画展湖都大津の災害史 南北に長い市域をもつ大津市は、緑[...]
『三橋節子 三つの世界!』三橋節子美術館
三橋節子は野草の画家としても称されるほど、人知れぬ野草を、生涯、数多く描きました。また、美術研[...]
滋賀県立美術館 企画展『川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり』
1972年に滋賀県に生まれた写真家、川内倫子。2001年のデビュー以降、今日まで精力的に活動してきまし[...]
大津市科学館イベント情報〔2022年度〕
滋賀県唯一の科学館として大津市民のみならず、県内外からも多くの方々が訪れる大津市科学館。ドーム[...]
びわ湖大津プリンスホテル『びわプリイルミネーション』開催中☆
びわ湖大津プリンスホテルでは『びわプリイルミネーション2022 ~湖畔を照らす光の協演~』を開催中で[...]