びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
名所・文化観光施設
レジャー・自然
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
【日本天台三総本山】秋の特別公開
日本一の雄大な琵琶湖を眼下に望める景勝の地でもあり、静寂の中で四季折々を感じられる自然が、訪れ[...]
岩間寺 夜のライトアップ『山粧う夜参り』
秋の夜を彩る大銀杏は圧巻岩間寺にて夜のライトアップ『山粧やまよそおう夜参よまいり』が開催されま[...]
紅葉ライトアップ『あたら夜もみじ』/ 石山寺
「あたら夜」とは万葉集に登場する雅言葉で“明けるのが惜しいほど美しい夜”。石山寺境内には約千本を[...]
『比叡の秋めぐり』/比叡山延暦寺
2025年 秋(10/11~12/8) ※会期はイベント毎に異なります
比叡山の秋の訪れは早く、例年10月下旬から見頃を迎えます。比叡山の紅葉の中でも最も見事と言われる[...]
『もみじ参道 通り抜け』/西教寺
2025年11月色づきはじめ~12月落葉まで
比叡山麓の隠れた紅葉の名所『西教寺』錦秋の季節、総門より長く続く西教寺の参道は、真っ赤に染まっ[...]
『もみじまつり 』/ 日吉大社
全国3800余りの山王さんの総本宮で、古事記にも登場する古社であり、湖国屈指の紅葉の名所としても名[...]
【秘仏特別公開】千手観音と二十八部衆/三井寺
三井寺五別所のうち唯一創建当時の場所に現存する近松寺(ごんしょうじ)「高観音」の名で知ら[...]
『秋のあもまつり2025』/叶 匠壽庵かのう しょうじゅあん 寿長生の郷 すない さと
寿長生の郷 すない さとにて『秋のあもまつり2025』が初開催!ほどけるような餡とやわらかな羽二[...]
『秋のローズフェスタ』開催!/びわ湖大津館
潮風が運ぶ甘い秋バラの香りに囲まれて、癒しのひとときを過ごしませんか?ガーデンの中にかくれたロ[...]
パンと住まいの博覧会『パンパク』
2025年11月24日(月・祝)11:00a.m.~16:00p.m.
びわ湖大津プリンスホテル住宅博を会場に、万博ならぬ…「パン博(パク)」が開催されます!滋賀県内外[...]
\3日間限定運航/『クリスマスクルーズ2025』/琵琶湖汽船
2025年12月20日・21日・24日【3日間限定】
ミシガン・ビアンカの2隻にて湖上でディナーを楽しめるクリスマスクルーズが12/20(土)・12/21(日[...]
11月3日『ビワイチの日』
【ビワイチの日】2025年11月3日(月祝) 【ビワイチ週間】2025年11月3日(月祝)~11月9日(日)
滋賀県では、11月3日を「ビワイチの日」、同日から11月9日を「ビワイチ週間」とし、県内全域でサイク[...]
本堂内陣特別拝観『弁才天と水の神仏』/石山寺
令和7年(2025年)2月18日(火)~11月30日(日)
大本山 石山寺 の本堂内陣特別拝観『弁才天と水の神仏』では、今年の干支である「巳」にちなみ、蛇と[...]
密教体験ー曼荼羅と仏たちー/比叡山延暦寺
令和7年(2025年)7月19日(土)~11月24日(月・振休)期間中の土日祝
比叡山延暦寺 国宝殿 (東塔地区)にて、2025大阪・関西万博記念特別企画『密教体験ー曼荼羅と仏たち[...]
滋賀県立美術館 企画展「おさんぽ展 空也上人から谷口ジローまで」
散歩という身近なテーマで、時代やジャンルを超え、様々な作品を紹介する『おさんぽ展』。地域で大切[...]
びわ湖大津・ナイトクルーズ花火 ~ Cinematic Starmine~
映画音楽を中心とした楽曲にシンクロさせたゴージャスなシークレットミュージック花火 ミシガン[...]
大津市科学館イベント情報〔2025年度〕
滋賀県唯一の科学館として大津市民のみならず、県内外からも多くの方々が訪れる大津市科学館。ドーム[...]
令和7年『膳所ふれあいまつり』
令和7年(2025年)11月2日(日) 10時~15時頃
びわ湖に面した公園『膳所城跡公園』にて秋祭りが開催されます。模擬店・フリーマーケット・子どもと[...]