びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
名所・文化観光施設
レジャー・自然
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
【秘仏特別公開】千手観音と二十八部衆
三井寺五別所のうち唯一創建当時の場所に現存する近松寺(ごんしょうじ)「高観音」の名で知ら[...]
本堂内陣特別拝観『弁才天と水の神仏』/石山寺
令和7年(2025年)2月18日(火)~11月30日(日)
大本山 石山寺 の本堂内陣特別拝観『弁才天と水の神仏』では、今年の干支である「巳」にちなみ、蛇と[...]
密教体験ー曼荼羅と仏たちー/比叡山延暦寺
令和7年(2025年)7月19日(土)~11月24日(月・振休)期間中の土日祝
比叡山延暦寺 国宝殿 (東塔地区)にて、2025大阪・関西万博記念特別企画『密教体験ー曼荼羅と仏たち[...]
びわ湖大津・ナイトクルーズ花火 ~ Cinematic Starmine~
映画音楽を中心とした楽曲にシンクロさせたゴージャスなシークレットミュージック花火 ミシガン[...]
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 2025
2025年 大津市開催日程
わたSHIGA輝く国スポ・障スポがいよいよ今年、滋賀県で開催されます。大津市での開催は、県下最大の19[...]
大津市科学館イベント情報〔2025年度〕
滋賀県唯一の科学館として大津市民のみならず、県内外からも多くの方々が訪れる大津市科学館。ドーム[...]
びわ湖大津 夏の夜よもうで2025
灯りに誘われ、祈りと涼の宵めぐり大津ならではの“夏の夜の過ごし方”を、夕涼みや夜の参詣といった日[...]
\おおつであそぼ!/びわ湖大津 夏のフォトキャンペーン
2025年7月19日(土)~9月30日(火)
広大なびわ湖と山々に囲まれたびわ湖大津の夏は、自然の中で様々なアクティビティや文化体験が楽しめ[...]
青と緑のまち“湖西”「こども大使」の大視察 supported by 滋賀トヨタ
2025年9月20日(土)、21日(日) 両日ともに10時~16時
青いびわ湖と緑豊かな山々に囲まれた滋賀県湖西エリアを舞台に、子どもが“こども大使”となってまちを[...]
納涼 『風鈴参道通り抜け』 / 西教寺
夏の西教寺では、僧侶がひとつひとつ手塗したカラフルなガラス風鈴など4,000個が奉納され、風が吹くと[...]
三井寺 妖怪ナイト
2025年8月9日(土)~12日(火)
見た目は怖いがどこか憎めない妖怪たちが、夜の三井寺に出没!妖怪行列や怪談などイベントももりだく[...]
寿長生すないの郷さと『とうもろこしまつり2025』
寿長生の郷にて、毎年恒例の夏の催し『とうもろこしまつり2025』が開催されます!メロンよりも甘いと[...]
建部大社 夏詣(なつもうで)
2025年8月1日(金)~8月17日(日)
8月1日(金)~8月17日(日)の期間は『夏詣(なつもうで)』。過ぎし半年の無事に感謝し、来たる半年の更[...]
納涼船幸祭 奉納花火/建部大社
2025年8月17日(日)
大津三大祭のひとつで夏を代表する建部大社の伝統的神事『納涼船幸祭』。建部大社の祭神であるヤマト[...]
おごと温泉花火大会
2025年8月1日(金)
おごと温泉港で例年開催される花火大会。打ち上げ場所と観覧場所が近いので、間近で大迫力の花火が楽[...]
大津志賀花火大会
2025年7月24日(木)
琵琶湖沖合で打ち上げられる大迫力の花火を、浜辺でのんびりご覧いただけます!
びわ湖大花火大会
2025年8月8日(金)19:30~20:30 ※小雨決行/荒天中止
大津港周辺のびわ湖畔、なぎさ公園などのロケーションにて「いこうぜ♪滋賀・びわ湖~輝く湖上大花火~[...]
みたらし祭/唐崎神社
2025年7月22日(火)~7月28日(月)
暑い夏を健やかに過ごせるよう、罪やけがれをはらい、厄除け祈願・疫病退散を願うお祭り『みたらし祭[...]