びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
歴史・文化
美術館・博物館
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
\クルーズのお知らせ/レークウエストヨットクラブ
4月~12月の指定運航日
琵琶湖浪漫クルーズ外輪汽船『一番丸』に乗って、おごと温泉港発着の60分の周遊を楽しむクルーズです[...]
びわ湖疏水船 2023年秋シーズン運航のご案内
【運航予定日】2023年10月1日(日)~11月30日(木)までの47日間(※運休日あり)
『びわ湖疏水船』の2023年秋シーズンの運航が開始されます明治23年に造られた貴重な産業遺産であり、[...]
R cafeの特製朝食付♪モーニングSUP体験!
2023年7月・8月・9月の指定日 (※開催日はイベント概要のパンフレットをご確認下さい)
SUPで楽しく朝活しよう!今の時期だからこその爽快感が味わえる、R cafeのモーニングSUPを2プラン[...]
【公演情報】大津市伝統芸能会館
能 當麻たえま 【公演日】2023年11月4日(土)開演:14時~(13時30分開場)【チケット】S席 [...]
大津市科学館イベント情報〔2023年度〕
滋賀県唯一の科学館として大津市民のみならず、県内外からも多くの方々が訪れる大津市科学館。ドーム[...]
『サクラと青もみじと かざぐるま参道通り抜け』西教寺
2023年3月25日(土)~6月11日(日)
戦国の世に人々を救うために尽力した真盛上人(宝珠丸)にあやかり、子どもたちの健やかな成長を願い[...]
『小倉遊亀と日本美術院の画家たち展 横山大観、菱田春草、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ほか』滋賀県立美術館
25歳で安田靫彦ゆきひこに師事した後、105歳で没する最晩年まで、日本美術院の画家たちと交流・研鑽[...]
『三橋節子 三つの世界!』三橋節子美術館
三橋節子は野草の画家としても称されるほど、人知れぬ野草を、生涯、数多く描きました。また、美術研[...]
『堅田にあつマルシェ』レークウエストヨットクラブ
2023年6月11日(日)
(6月8日追記)雨予報のため中止となりました。 地元の方も、遠くからお越しいただく方も、楽しめ[...]
弘法大師尊像御開帳/立木観音
2023年6月10日(土)~6月25日(日) 9時~16時
令和5年は弘法大師御生誕1250年の記念年立木山では弘法大師様の生誕日6月15日を中心に、観音像の余木[...]
2023ゴザ走り@まの浜
琵琶湖に引いたござの上を走ってタイムを計り競い合う『ゴザ走り』が今年も開催!沈みそうになる足を[...]
比叡山 プレミアムナイトバスツアー
2023年7月22日~8月27日までの期間中全6日間
京都・滋賀1,000万ドルの夜景観賞僧侶が案内 延暦寺根本中堂 夜間特別拝観『比叡山プレミアムナイトバ[...]
石山寺納涼縁日『涼し夏すず げ』
石山寺の夏の参拝を涼しく楽しむことができる石山寺納涼縁日『涼し夏すず げ』が今年も開催。子ども[...]
びわ湖の桜 と あお若葉もみじ
春から初夏にかけての滋賀県には、ぜひ訪れていただきたいスポットがいっぱい♪ 桜の名所や、大河ド[...]
令和5年『寒行の集い』延暦寺会館
毎年恒例となっている比叡山延暦寺での冬の修行体験『寒行の集い』。街中の喧騒を離れ、寒冷の山の中[...]
『あけてみよう かがくのとびら展』佐川美術館
©Taro Gomi 今冬のさがわきっずみゅーじあむ展示イベントは、福音館書店の月刊絵本「かがくのと[...]
『90歳の絵ことば展』膳所焼美術館
2023年3月1日(金)~3月15日(水)
膳所町大津市合併90周年記念事業協賛膳所焼美術館『90歳の絵ことば展』膳所焼美術館の元常務理事 桂[...]
葛川ハンドメイド週間
2023年3月11日(土)~3月19日(日)
出町柳~若狭町までの鯖街道沿いの地域で行われるイベント「鯖街道の日」のスタンプラリーイベントに[...]