おやつ付
ガイドツアー
まちあるき

紫式部ゆかりの石山寺探訪

地元ガイドとともに、古代より多くの人々が行き交った歴史の要所「瀬田の唐橋」を巡り、びわ湖から流れ出る瀬田川沿いをゆったりと散策。その先には、昨年の大河ドラマで注目を集めた紫式部ゆかりの地「石山寺」。千年の時を超え、彼女が源氏物語を紡いだ地で、歴史の息吹を感じてみませんか?さらに、石山寺門前では名物「揚げみたらし」が旅を彩ります。お時間の限られた方には、石山寺前からスタートする現地集合コースもご用意しております。

石山寺…昨年の大河ドラマの主人公である紫式部が「源氏物語」を着想したと伝わる寺院。本堂には「源氏之間」が残されている。西国三十三所観音霊場第十三番札所でもあり、近江八景「石山の秋月」としても名高い。[拝観]

瀬田の唐橋…日本三名橋の一つで近江八景「瀬田の夕照」で名高い名橋。「唐橋を制するものは天下を制す」とまでいわれた軍事・交通の要衝。

寺前浪漫(てらまえろまん)…石山寺門前に並ぶ土産店。ツアーでは門前名物「揚げみたらし」をご賞味いただきます。

開催日程 毎週火~木・土日祝日 ※(祭りやイベント)を除く
時間 ■午前の部  9:20~12:00
(現地集合)10:20~12:00
■午後の部 13:20~16:00
(現地集合)14:20~16:00

※所要時間 約2時間40分
(現地集合)約1時間40分
集合場所 1 JR石山駅 石山駅観光案内所前
Googleマップで見る
集合場所 2 石山寺 東大門前
Googleマップで見る
定員 10名(最少催行人員2名)
旅行代金 大人(中学生以上)3,500円
小人(小学生)3,150円
《含まれるもの》
拝観料、飲食代、ガイド諸経費等

行程表

Itinerary

JR石山駅(石山駅観光案内所)→瀬田唐橋→瀬田川ぐるりさんぽ道→石山寺(拝観・本堂(国宝)・紫式部供養塔・多宝塔(国宝)・紫式部像・古代石切場など)→石山寺門前(門前スイーツ)解散

その他詳細情報

More information

■ 本ツアーでは、旅行手続き書類や最終日程表の郵送は行っておりません。当日のご案内(最終日程表)は、ご予約確定メールに記載されている「予約詳細」からご確認いただけますようお願いいたします。

※階段や坂道を歩行しますので、歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※休業等で立ち寄る施設が変更される場合がございます。
※雨天決行となります。各自雨具等はご準備ください。(ただし、荒天時は中止となる場合があります。)

【歩行距離】
石山駅から参加の場合(約3.4㎞)
現地集合の場合(約600m)

お申込みの前に下記をダウンロードしてご確認ください。
ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)

【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 第2-243号
(一社)全国旅行業協会正会員

公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F