お茶タイム
バスツアー
昼食付き
特別プラン

日本天台三総本山『秋の特別拝観と味覚を楽しむ旅』

大津市内にある“天台”を冠する三宗派の総本山【日本天台三総本山】比叡山延暦寺三井寺西教寺をめぐる旅。各寺院が開催する「秋の特別公開」の見どころを各寺院の僧侶がご案内。あわせて秋の味覚をお楽しみいただきます!

▼ツアー概要

 比叡山延暦寺

横川中堂「特別内陣拝観」
紅葉の名所、比叡山延暦寺の横川地区。今回は通常入ることができない横川中堂内陣を特別に拝観いただきます。

 西教寺

特別初公開「不動明王像」と、西教寺名物「菊御膳」の昼食
江戸時代より西教寺に祀られてきた木造不動明王立像。普段は、拝観することができません。ご昼食は、西教寺名物『菊御膳』をご賞味いただきます!

 三井寺

国宝金堂内陣「百体観音」特別公開
三井寺には全国的にも珍しい百体(西国三十三・坂東三十三・秩父三十四の各観音霊場のご本尊の摸刻像)の観音像をお祀りしたお堂があります。今秋、すべての仏さまを国宝の金堂内陣に遷座し参拝の皆様と法縁を結んでいただきます。


拝観後には僧坊カフェ「ながら茶房」にてお寺スイーツをご賞味いただきます。

【日本天台三総本山】とは
大津市には、日本仏教の母山ともいわれる天台宗総本山『比叡山延暦寺』があり、また天台寺門宗総本山『三井寺(園城寺)』天台真盛宗総本山『西教寺』という天台三宗の総本山が同一市内にあります。三つの総本山は、「天台薬師の池」と歌われた日本一の雄大な琵琶湖を眼下に望める景勝の地でもあり、静寂の中で四季折々を感じられる自然が、訪れる人々を癒しの世界に誘うことのできるところでもあります。

開催日程 2023年11月12日(日)・26日(日)・12月3日(日)
時間 9時~17時頃
集合場所 1 JR大津駅北口側 滋賀銀行前 午前8時45分
Googleマップで見る
集合場所 2 JR比叡山坂本駅 午前9時15分
Googleマップで見る
定員 32名(最少催行人員20名)
旅行代金 11,800円/お一人様
含まれるもの(拝観料、飲食代、貸切バス代、ガイド諸経費)

行程表

Itinerary

JR大津駅 (9:00)→JR比叡山坂本(9:20)→(奥比叡DW)→ (9:45)比叡山延暦寺(横川中堂 特別内陣拝観) (11:45)→(奥比叡DW)→ (12:15) 西教寺(秋の特別公開 不動明王立像)昼食:名物「菊御膳」(14:00)→(14:30) 三井寺(秋の特別拝観「百体観音」国宝金堂内陣)(16:30) →(16:40)JR大津駅(解散)  ※JR大津駅解散となります。比叡山坂本駅でご集合の方は、お気を付けください。

その他詳細情報

More information

■添乗員同行 ■利用交通機関:江若交通バス

お申込みの前に下記をダウンロードしてご確認ください。
ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)

予約状況カレンダー

Calendar

【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 第2-243号
(一社)全国旅行業協会正会員

公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F