LITERARY LOCATIONS PILGRIMAGE#1

直木賞受賞作『塞王の楯』ゆかりの地をめぐる!

 
 

LITERARY LOCATIONS PILGRIMAGE #1

「塞王の楯」ゆかりの大津

作品の中で描かれる穴太衆あのうしゅうと 大津城決戦ゆかりの地を歩く

坂本のまちなみ

 比叡山延暦寺や日吉大社の門前町として栄えた坂本は、隣接する穴太村の職人集団「穴太衆(あのうしゅう)」によって、大小の整形していない自然石を巧みに積み上げ、かつ挟み込んだ「穴太衆積み」の石垣によって通り道の景観が形成されています。その美しさと堅固さから戦国時代にはいくつもの城郭の石垣にも用いられました。

 また坂本の町には、比叡山で修行を積んだ僧侶たちの隠居坊である「里坊」が集中しており、その里坊が各々穴太衆積みの石垣を築いているため、坂本は穴太衆積みのまちとなっています。
また「穴太(あのう)」は大津市坂本付近に今も地名として残っています。

西教寺

 穴太衆の美しい石積みが続く坂本の高台にある西教寺は戦国武将 明智光秀の菩提寺。かつて明智光秀の居城として築かれた「坂本城」の石垣は、近くに穴太衆の拠点があったことから穴太衆が手掛けた可能性があります。境内には明智光秀一族の墓や坂本城から移築した総門、資料館、穴太衆の庭のほか、豊臣秀吉の伏見城から移築した客殿があり、作品の世界観を楽しむことができます。

三井寺

 大津城攻撃のため西軍が本陣を敷いた長等山の中腹に三井寺はあります。一説には観音堂のあたりから砲撃を行ったと言われています。一時期豊臣秀吉により堂宇を解体されましたが、のちに毛利輝元や徳川家康などの働きかけにより復興しました。

翔吾ナカマチ

 大津ナカマチ商店街にある「YUKUMO KAERUMO 大津 NAKAMACHI」2階にある『塞王の楯』体感スペース「翔吾ナカマチ」。ギャラリー内には作品をイメージした墨絵画家の菊田一朗氏の作品や書師 秀蓮氏の作品を展示しています。またギャラリーの一角には大津城のジオラマも展示されていて、かつて湖上の城であった大津城を見ていただけます。1階にはBAL NAKAMACHIがあり、ほっと一息つくのにぴったりです。

INFORMATION

■ 1) 坂本のまちなみ(穴太衆積み石垣)
住所 滋賀県大津市坂本
URL http://www.hieizansakamoto.jp/
■ 2) 西教寺
住所 〒520-0113 滋賀県大津市坂本5-13-1
駐車場 普通車100台、大型車数台
営業時間 9:00~16:30
定休日 無休
料金 大人500円(30名以上450円)
URL http://www.saikyoji.org/
■ 3) 園城寺(三井寺)
住所 〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
駐車場 普通車350台・大型車30台(有料)
営業時間 9:00~16:30
料金 大人600円(30名以上550円)
URL http://www.shiga-miidera.or.jp/
■ 4) 翔吾ナカマチ
住所 滋賀県大津市長等2丁目9-1 YUKUMO KAERUMO 大津 NAKAMACHI 2F
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日・火曜日(月曜祝日は営業・翌水曜定休)
電話 077-572-8522
URL https://www.ykon.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0