びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
名所・文化観光施設
レジャー・自然
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
膳所神社
祭神は豊受比売命で、奈良時代の創祀と伝わっている。中世には、諸武将の信仰が厚く、社殿には、豊臣[...]
いのうえ
西琵琶湖名産の湖魚あめ煮をはじめ、ふな寿し、お漬物などを、取り揃えております。湖国に伝わる手作[...]
和田神社
本殿は鎌倉時代の建築で重要文化財に指定。秋になると、金色の塔がそびえるかのような境内のイチョウ[...]
篠津神社
膳所の旧東海道沿いに鎮座する。創建年代は不詳だが、康正2年(1456年)の銘の棟札があることから、室[...]
れすとらん 風月
国33ヶ所の第14番札所 総本山三井寺の仁王門前にある当店は、精進料理弁慶、点心三井の晩鐘、ひきず[...]
若宮八幡神社
白鳳4年の創始と伝わる古社で膳所の旧東海道筋に鎮座する。天智天皇がこの地へ行幸の際、紫雲がたなび[...]
本多神社
膳所藩主を輩出した本多氏ゆかりの神社で、明治16年(1883年)に旧膳所藩士など有志により建立された[...]
阪本屋
創業以来150年。琵琶湖天然のニゴロ鮒と近江米を使用し、伝承の製法で作った鮒ずしや湖魚佃煮の専門店。
松田魚伊
家康が最初に築城した膳所城。その城下町に在って、膳所藩の”ぜんどころ“に川魚を納めはじめて[...]
鮒伊
鮒伊の鮒寿司は、創業安政二年。県内でも随一の老舗の一つです。もちろんその味は、古き良き鮒寿司を[...]
近江牛 かど萬
近江牛には霜降りが十分あり、口に入れたとたん、まろやかな風味が口いっぱいに広がります。特有な香[...]
中川誠盛堂茶舗
平安の昔、最澄が、延暦二四年中国より持ち帰った一握りの茶種。比叡山の麓、大津の里に蒔かれ育った[...]
比叡ゆば本舗ゆば八
比叡山延暦寺御用達のゆば専門店。おさしみゆばの他、ゆばの加工品各種販売しています。
平井商店
昔ながらの手造りにこだわり、現代の嗜好に合う酒造りを蔵元自らが杜氏として仕込んでいます。360年余[...]
小川酒店
滋賀県内の29の酒蔵の地酒をはじめ、2つのワイナリーの地ワインを取り揃えております。 テロワ[...]
丸長
夏のしば漬、冬の千枚漬等、旬の素材を活かしたお漬け物の直売店と、衛生的な生産工場を見学していた[...]
八百与
100年前に宮内庁から頂戴した品々を見ていただくことが出来ます。
井筒八ッ橋本舗 追分店
井筒の生八ッ橋「夕子」の生産ライン見学とお買い物が出来ます。東海道・追分の宿にちなむ大津絵や大[...]