びわ湖大津ツアーズ
大津で体験
神社仏閣
名所・文化観光施設
レジャー・自然
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
日吉大社
全国3800社の日吉・日枝・山王神社の総本宮。天台宗・平安京の守護神。広大な境内には40社近くの社殿[...]
近江神宮
御祭神は大津京を建都した天智天皇。皇紀2600年記念事業の一環として、昭和15年、大津京跡付近に創建[...]
園城寺(三井寺)
近江八景「三井の晩鐘」で名高い天台寺門宗総本山。国宝の金堂をはじめとする数々の歴史遺産の豊富さ[...]
瀬田の唐橋
日本三名橋の一つで近江八景「瀬田の夕照」で名高い名橋。古くは、瀬田橋・瀬田の長橋とも呼ばれ、日[...]
幻住庵
元禄年間に松尾芭蕉が4か月暮らした草庵で、近津尾神社境内にある。ここでの生活を記したのが有名な「[...]
MEGAドン・キホーテ大津店
2016年4月オープン!県内初の免税カウンターを設置された地域密着とインバウンドの要素を兼ね備えた「[...]
石山寺
西国三十三所観音霊場第十三番札所として、また近江八景「石山の秋月」としても名高い寺院で、全国で[...]
京阪電車(路面電車)
全長21.6Kmに連続する急勾配、急曲線、路面区間….。日本屈指の厳しい線路条件を克服し、安全で[...]
大津港
びわ湖の水運を利用した物資の集散地として栄えた。17世紀には千艘以上の丸子船が湖上を走り、日本国[...]
びわ湖大津館(柳が崎湖畔公園)
びわ湖大津館は、琵琶湖に隣接する親水公園である柳が崎湖畔公園のメイン施設。昭和9年建築の旧琵琶湖[...]
建部大社
近江國一之宮 建部大社近江の国(滋賀県)を守護とする神として崇敬を集める近江国一之宮。御祭神は[...]
坂本ケーブル
昭和2年に開設された全長2025mの日本一長いケーブルカーで麓からケーブル延暦寺駅までを11分で結びま[...]
比叡山・奥比叡ドライブウェイ
比叡山内には延暦寺根本中堂のある東塔を境に北側を奥比叡ドライブウェイ、南側を比叡山ドライブウェ[...]
佐川美術館
佐川急便株式会社の創業40周年記念事業の一環として、比叡山・比良山を望む美しい自然に囲まれた琵琶[...]
岩間寺(岩間山正法寺)
奈良時代に、泰澄法師が千手観音を刻み本尊としたのがはじまりといわれる。真言宗。本尊の観音像は、[...]
立木観音(立木山安養寺)
琵琶湖から唯一流れ出でる瀬田川の鹿跳渓谷を望む立木山の山腹、800段の石段の先にある立木観音。弘仁[...]
旧竹林院
かつては、里坊であったが、現在は市の所有になって、一般公開されている。大宮川の清流を取り入れ、[...]
義仲寺
粟津ヶ原で壮絶な戦死を遂げた武将木曽義仲の墓所。後に松尾芭蕉が幾度となく滞在し、門人と月見の宴[...]