びわ湖大津SDGs教育旅行プログラム

PROGRAM

プログラム一覧 

◆プログラム名をクリックすると各案内へジャンプします。

①びわ湖・地引網体験
②びわ湖フィッシング・外来魚駆除釣り体験
③びわ湖の湖上で学ぶ・刺し網漁見学と遊覧船貸切体験
④江戸時代の東海道大津宿名産、民俗絵画「大津絵」体験

⑤町人文化の華-大津祭お囃子体験と大津百町散策
⑥1300年の歴史、三井寺(園城寺)の森・森林修復体験と特別公開見学

⑦かるたの聖地・近江神宮での競技かるた体験
⑧環境体験によるびわ湖の自然を学ぶ

⑨防災による自然災害への対処を学ぶ
⑩チームビルドによる共生力など非認知能力を養う

⑪プログラミングによる論理的思考力を養う
⑫自然素材を用いた造形による創造力を養う

⑬【宿泊施設で実施】ヨシ紙センサーランプづくり
⑭【宿泊施設で実施】ヨシ紙笛づくり

⑮比叡山トレッキング3時間コース(難易度:やさしい)
⑯比叡山トレッキング5時間コース(難易度:ふつう)

⑰比叡山トレッキング7時間コース(難易度:ややむずかしい)
⑱びわ湖自然学習 カヤック体験プラン
⑲びわ湖自然学習 イッチ団結プラン
⑳びわ湖自然学習 びわ湖満喫プラン

㉑【宿泊施設で実施】SDGs学習「マイプラ」
㉒環境学習船「megumi」びわ湖環境体験学習

㉓環境の語り部学習
㉔比叡山 坐禅体験

㉕比叡山 写経体験
㉖ヨシ笛(パンパイプ)作り体験と琵琶湖環境学習

①びわ湖・地引網体験

  • テーマ:
    自然・環境・産業・経済
  • SDGs:
    4・ 8 ・ 11 ・12・ 13 ・ 14
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

琵琶湖と共に生活をしてきた現地の漁師さんの指導のもと、琵琶湖で漁業(地引網)を体験。漁業体験を通じて滋賀県での漁業の実情や、環境保全の取組について学びます。

実施時期通年

料金に含まれるもの地引網体験料、インストラクター費用、琵琶湖産の湖魚(こぎょ)佃煮、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン
9:30 大津市柳が崎集合、インストラクター紹介
9:45 準備
10:00 地引網体験
11:00 片付け・まとめ
11:30 終了

所要時間約2時間

人数100人~最大400人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • ここでしか体験できない日本最大の淡水湖・琵琶湖での地引網体験
  • 漁業体験を通じて、現地の方と交流でき、楽しく滋賀県漁業の実情や課題について学べます。
  • お土産に琵琶湖産の湖魚(こぎょ)佃煮をプレゼント
  • 貸切バスでの移動をお勧めします。

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

②びわ湖フィッシング・外来魚駆除釣り体験

  • テーマ:
    自然・環境・経済
  • SDGs:
    4・ 8 ・ 11 ・12・ 13 ・ 14
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

地元漁師さんの指導のもと、雄大な琵琶湖でフィッシング体験。琵琶湖の漁業の実情や琵琶湖の生態系に影響を及ぼす外来魚の現状、将来に向けて保護していく琵琶湖の生態系について学びます。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

フィッシング体験、釣り具一式、釣り餌、インストラクター費用、琵琶湖産湖魚(こぎょ)の佃煮、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:00 大津市雄琴集合、インストラクター紹介
準備
9:20 フィッシング体験
11:20 片付け・まとめ
11:30 終了

所要時間

約2.5時間

人数

40人~最大200人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料
旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • 琵琶湖レジャーの代表格、フィッシング体験
  • 単なる釣り体験ではなく、琵琶湖の生態系や生物多様性についても学べます。
  • お土産に琵琶湖産の湖魚(こぎょ)佃煮をプレゼント
  • 貸切バスでの移動をお勧めします。

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

③びわ湖の湖上で学ぶ・刺し網漁見学と遊覧船貸切

  • テーマ:
    自然・環境・産業・経済
  • SDGs:
    4・ 8 ・9・ 11 ・12・ 13 ・ 14
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

かつて琵琶湖湖上に関所があった堅田衆のまち、堅田で遊覧船「一番丸」を貸し切り、湖上から刺し網漁を見学します。船内では琵琶湖の環境保全について学び、乗船後は琵琶湖で唯一の造船所「杢兵衛(もくべえ)造船所」の見学も可能です。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

遊覧船乗船料、刺し網漁見学、インストラクター費用、琵琶湖産湖魚(こぎょ)の佃煮、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:30 杢兵衛造船所集合
9:45 遊覧船乗船
船内でのレクチャー
刺し網漁見学
11:00 下船
11:10 杢兵衛造船所見学
11:30 終了

所要時間

約2時間

人数

20人~最大40人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料
旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • 琵琶湖の湖上から貸切遊覧船で刺し網漁を見学
  • 船内で琵琶湖の環境保全についてのレクチャー
  • 海のない滋賀県で唯一の造船所見学
  • お土産に琵琶湖産の湖魚(こぎょ)佃煮をプレゼント
  • 貸切バスでの移動をお勧めします。

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

④江戸時代の東海道大津宿名産、民俗絵画「大津絵」体験

  • テーマ:
    産業・歴史・文化・経済
  • SDGs:
    4・ 8 ・ 11
  • MLGs:
    9 ・ 10・ 13

江戸時代、東海道の宿場町「大津宿」の名産として人気を博した伝統的な民俗絵画「大津絵」。その歴史と大津絵独特の描き方を実際に体験し「自分だけのオリジナル大津絵」が完成します。地域に継承されてきた地域の文化を学びます。絵が苦手な方でも楽しく体験できるプログラムです。

実施時期
通年

料金に含まれるもの

大津絵体験、インストラクター費用、画材一式、色紙代 ※会場費別途

モデルプラン

9:30 大津市内集合、インストラクター紹介
大津絵レクチャー、準備
10:00 大津絵体験
11:20 片付け
11:30 終了
体験終了後、大津絵美術館または大津歴史博物館見学をおすすめします。

所要時間

約2時間

人数

10人~最大40人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • 宿場町「大津宿」の名産、伝統産業を学ぶ
  • 絵が苦手な方でも、楽しく体験できます
  • 旅の思い出「自分だけのオリジナル大津絵」が完成
  • 会場はご相談ください。宿泊施設での体験も可能。

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

⑤町人文化の華-大津祭お囃子体験と大津百町散策

  • テーマ:
    産業・歴史・文化・経済
  • SDGs:
    4・ 8 ・ 11
  • MLGs:
    9 ・ 10・ 13

四百年の歴史と伝統を持つ湖国三大祭のひとつ「大津祭」、町人文化の華といわれる大津祭の歴史や現在の取組について現地の方から学び、曳山展示館でお囃子を体験します。町人文化として継承されてきた地域文化の保護について考えるプログラムです。曳山展示館での体験の後は、町家が多く残る人気の散策エリア大津百町を散策をおすすめします(ガイド同行)。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

お囃子体験、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:30 大津市曳山展示館集合
大津祭レクチャー
9:50 3Fホール集合
10:00 大津祭お囃子体験
10:40 終了、館内見学
11:00 解散、百町散策
11:30 終了

所要時間

約2時間

人数

10人~最大40人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • 湖国三大祭の一つ、国指定重要無形民俗文化財「大津祭」について学ぶ
  • 大津祭の歴史、地域の伝統、曳山のからくりについて現地の方からレクチャー
  • 大津祭お囃子を体験演奏
  • 体験後、大津百町の散策をおすすめします。

大津祭曳山展示館(月曜休館)
http://www.otsu-matsuri.jp/pavilion/ 

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

⑥1300年の歴史、三井寺(園城寺)の森・森林修復体験と特別公開見学

  • テーマ:
    自然・環境・歴史・文化・経済
  • SDGs:
    4・ 8 ・ 11 ・ 13 ・ 15
  • MLGs:
    5 ・ 6・ 7・8・10

三井寺は正式名称を「長等山園城寺(おんじょうじ)」といい、天台寺門宗の総本山です。
平安時代、開祖・智証大師円珍和尚の卓越した個性により、天台別院として中興されました。平安以来、多くの苦難を乗り越えてきた様から、「不死鳥の寺」としても知られています。1300余年続く三井寺で、「森から生まれた日本の文化」をテーマに、貴重な文化財の修復や保存について学び、三井寺の森林を修復するための作業を体験していただきます。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

三井寺拝観料、三井寺文化財収蔵庫入館料、僧侶による境内案内と文化財特別公開、森林修復作業、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:30 三井寺集合
僧侶による境内案内と文化財
保護についてのレクチャー
・国宝金堂の檜皮葺屋根
・国宝勧学院障壁画
10:30 森林修復作業
11:30 終了

所要時間

約2時間

人数

10人~最大40人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • 三井寺1300余年の歴史、「森から生まれた日本の文化」について学ぶ
  • 僧侶による境内案内と文化財特別公開
  • 国宝金堂の檜皮葺屋根、国宝勧学院障壁画等文化財保護について学ぶ
  • 三井寺の森修復および保存のための作業体験

三井寺(園城寺)
http://www.shiga-miidera.or.jp/

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

⑦かるたの聖地・近江神宮での競技かるた体験

  • テーマ:
    歴史・文化
  • SDGs:
    4・11
  • MLGs:
    9 ・ 10・ 13

漫画や映画の「ちはやふる」でよく知られるようになった ”競技かるた”。
大津は「ちはやふる」の舞台にもなっており、実力日本一を競う「名人戦・クイーン戦」やかるたの甲子園とも呼ばれる「全国高等学校かるた選手権」をはじめ、多くの大会が行われています。「競技かるたの殿堂」といわれる近江勧学館で競技かるたの世界に触れることのできる貴重な体験です。
上の句「きまり字」の書いたかるたを使用しますので、ひらがなが読めれば百人一首を覚えていなくても、気軽に体験することができます。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

会場使用料、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン
競技かるたの歴史などについて(約5分)⇒競技かるたのルール説明動画(約20分)⇒競技かるたの体験(約60分)※左記はあくまで一例です。
ご希望に応じてアレンジ可能です。
アレンジ例)有段者の実演観覧、有段者と対戦してみたい等もご要望に応じます。

所要時間

約1.5時間

人数

10人~最大100人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • かるたの聖地での競技かるた体験
  • 天智天皇ゆかりの近江神宮で競技かるたの歴史を学ぶ
  • 漫画・映画「ちはやふる」の舞台

かるた体験が17時以降にかかる場合は別途夜間料金が発生してきますのでご了承願います。

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

⑧環境体験によるびわ湖の自然を学ぶ

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・12・ 14・ 15
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

下記3つの体験により、自ら考えて行動する力、協調性、人と自然の繋がりを感じる力を養うプログラムです。

    • カヌーでヨシ帯観察

1人乗りまたは2人乗りのカヌーを使い、湖上を漕ぎ進み、水上でヨシ帯など水環境を観察します。

    • ドラゴンボート体験

約20人で1艇のボートに乗り込み、力を合わせて漕ぎ進みます。

    • ヨシ紙笛づくり

びわ湖の環境について重要な役割を担っているヨシのヨシ紙を使った笛づくり(クラフト)。

実施時期

4月から11月末

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

  1. カヌーでヨシ帯観察
  2. ドラゴンボート体験
  3. ヨシ紙笛づくり

上記各1時間体験、所要時間4~5時間(昼食時間除く)

所要時間

約5時間

人数

20人~最大300人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖での人気アクティビティ、カヌーとドラゴンボートを体験
  • びわ湖の環境で重要な役割を担っているヨシの学習
  • 自ら考えて行動する力、協調性、人と自然の繋がりを感じる力を養うプログラム

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑨防災による自然災害への対処を学ぶ

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 11・13・14・ 15
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

下記3つの体験により、防災知識、被災時対応力を養うプログラムです。

    • ドラゴンボートで防災クイズレース

約20人で1艇のボートに乗り込み、力を合わせて漕ぎ進むドラゴンボート体験に防災学習を加えた活動です。

    • 防災工作教室

防災クイズや避難所で役立つ道具づくりを体験します。

    • 防災スポーツ体験

水上での体験を通し防災知識を増やします。

実施時期

4月から11月末

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

  1. ドラゴンボートで防災クイズレース
  2. 防災工作教室
  3. 防災スポーツ体験

上記各1時間体験、所要時間4~5時間(昼食時間除く)

所要時間

約5時間

人数

行20人~最大160人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖での人気アクティビティ、ドラゴンボートを体験
  • 防災クイズや避難所で役立つ道具づくりを体験
  • びわ湖の自然のなかで防災知識、被災時対応力を養うプログラム

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑩チームビルドによる共生力など非認知能力を養う

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 14・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

びわ湖の自然のなか、ドラゴンボート等のチーム活動を通じて非認知能力を高めるプログラムです。
ドラゴンボートでは「協力する力(団結力、高め合う力、思考力など)」を養うことを狙いとしています。

実施時期

4月から11月末

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

  1. アイスブレイク
  2. チーム活動(ドラゴンボートなど)
  3. クラス目標づくり

上記各1時間体験、所要時間4~5時間(昼食時間除く)

所要時間

約5時間

人数

20人~最大300人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖での人気アクティビティ、ドラゴンボートを体験
  • ドラゴンボート等のチーム活動を通じて協力する力を養う
  • びわ湖の自然のなかで非認知能力を高めるプログラム

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑪プログラミングによる論理的思考力を養う

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 14・ 15
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

びわ湖大津での自然体験を活用したプログラミングやセンサーの学習で、論理的思考や人と自然の繋がりを感じる力を養うプログラムです。

    • プランクトン観察

プランクトンの採取や顕微鏡を使った観察で、びわ湖の生物多様性を支えるプランクトンについて学びます。

    • プログラミング体験

低学年向け:プログラミングソフトを使ったプランクトン作画
高学年向け:プログラミングソフトを使ったセンサーの働きを擬似体験

    • カヌーでヨシ帯観察

1人乗りまたは2人乗りのカヌーを使い、湖上でヨシ帯など水環境を観察します。

実施時期  4月から11月末

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート
※プログラミング体験で使用するタブレット等の端末は、各自持ち込みを想定しています。

コース内容

    1. プランクトン観察

<liプログラミング体験

  • カヌーでヨシ帯観察

 

上記各1時間体験、所要時間4~5時間(昼食時間除く)

所要時間

約5時間

人数

20人~最大120人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖での人気アクティビティ、カヌーを体験
  • プランクトン観察でびわ湖の生物多様性について学ぶ
  • びわ湖の湖上でヨシ帯など水環境を観察
  • プログラミング体験により論理的思考を養う

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑫自然素材を用いた造形による創造力を養う

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・12・ 13 ・ 14・15
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

下記2つの体験により、人と自然の繋がりを感じる力を養うプログラムです。

    1. ヨシ紙笛づくり

びわ湖の環境について重要な役割を担っているヨシのヨシ紙を使った笛づくり(クラフト)

    1. 和紙コースターづくり

和紙を製作工程をたどり、コースターをつくるクラフト体験

実施時期

通年

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

  1. ヨシ紙笛づくり
  2. 和紙コースターづくり

上記各1時間体験、所要時間3時間程

所要時間

約3時間

人数

20人~最大80人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖の環境で重要な役割を担っているヨシについて学ぶ
  • 昔ながらの和紙の製作工程を理解する
  • 自然素材を用いたクラフト体験で「人と自然の繋がりを感じる力」を養う

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑬【宿泊施設で実施】ヨシ紙センサーランプづくり

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・12・13・ 14・ 15
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

宿泊施設で実施するプログラムです。びわ湖の環境について重要な役割を担っているヨシについて学び、センサーやLEDなど先端技術の身近な利用についても学びます。
ヨシ紙LEDセンサーランプづくり(クラフト)を行いますが、「人と自然の繋がりを感じる力」を養うことを重要視します。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

大津市内宿泊施設で実施
体験時間約1時間(準備片付け含め約90分程度)

所要時間

約1.5時間

人数

40人~最大200人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖の環境で重要な役割を担っているヨシについて学ぶ
  • センサーやLEDなど先端技術の身近な利用についても学ぶ
  • 自然素材を用いたクラフト体験で「人と自然の繋がりを感じる力」を養う

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑭【宿泊施設で実施】ヨシ紙笛づくり

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・12・ 13 ・ 14 ・ 15
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

宿泊施設で実施するプログラムです。びわ湖の環境について重要な役割を担っているヨシについて学びます。
ヨシ紙を使った笛づくり(クラフト)を行いますが、「人と自然の繋がりを感じる力」を養うことを重要視します。

実施時期

通年

実施時期

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

大津市内宿泊施設で実施
体験時間約1時間(準備片付け含め約90分程度)

所要時間

約1.5時間

人数

40人~最大200人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • びわ湖の環境で重要な役割を担っているヨシについて学ぶ
  • 自然素材を用いたクラフト体験で「人と自然の繋がりを感じる力」を養う

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

⑮比叡山トレッキング3時間コース(難易度:やさしい)

  • テーマ:
    自然・環境・歴史・文化
  • SDGs:
    4・ 11 ・ 13 ・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

3時間程度の比較的やさしい比叡山トレッキングです。ガイドが同行し、びわ湖の源となる山々の自然と、比叡山延暦寺の歴史や伝承文化を学びます。
「自然に学ぶ」「歴史を学ぶ」「協調性を育む」の3つが学習のねらいです。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

ガイド・インストラクター費用、登山道整備協力金、障害保険代、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート
※比叡山延暦寺拝観料が別途必要

モデルプラン

9:30 延暦寺バスセンター集合/出発準備(安全指導・準備体操・トイレ)
9:45 出発/東塔エリア根本中堂から西塔、横川エリアへ
12:30 延暦寺横川駐車場にて解散(トイレ有)

所要時間

約3時間

人数

30人~最大300人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

    • 【服装】

    • 動きやすい服装(体操服など)・運動靴・帽子・手袋(軍手など)

【準備物】

    • 飲み物・雨合羽・タオル・着替え(雨で濡れた場合に使用)

【注意事項】

  • 足場の悪い道を歩行できない児童生徒はトレッキングに参加できません。
  • トレッキング参加が難しい児童生徒は、バス(ドライブウェイを利用)ゴール地点へ移動が可能です。

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑯比叡山トレッキング5時間コース(難易度:ふつう)

  • テーマ:
    自然・環境・歴史・文化
  • SDGs:
    4・ 11 ・ 13 ・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

琵琶湖側、門前町の坂本を起点とした5時間程度の比叡山トレッキングです。
ガイドが同行し、びわ湖の源となる山々の自然と、比叡山延暦寺の歴史や伝承文化を学びます。
「自然に学ぶ」「歴史を学ぶ」「協調性を育む」の3つが学習のねらいです。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

ガイド・インストラクター費用、登山道整備協力金、障害保険代、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート
※比叡山延暦寺拝観料が別途必要
※延暦寺会館で昼食を注文することが可能です(別料金)

モデルプラン

9:30 大宮川観光駐車場集合/出発準備(安全指導・準備体操・トイレ)
10:00 出発/坂本の石積みなどを抜けて比叡山トレッキング
12:00 延暦寺会館到着(昼休憩・トイレ休憩)
13:00 出発/比叡山延暦寺拝観(根本中堂および東塔エリア~西塔エリア)
14:30 比叡山峰道レストランにて解散(トイレ有)

所要時間

約5時間

人数

30人~最大300人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

    • 【服装】

    • 動きやすい服装(体操服など)・運動靴・帽子・手袋(軍手など)

【準備物】

    • 飲み物・雨合羽・タオル・着替え(雨で濡れた場合に使用)

【注意事項】

  • 足場の悪い道を歩行できない児童生徒はトレッキングに参加できません。
  • トレッキング参加が難しい児童生徒は、バス(ドライブウェイを利用)ゴール地点へ移動が可能です。

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑰比叡山トレッキング7時間コース(難易度:ややむずかしい)

  • テーマ:
    自然・環境・歴史・文化
  • SDGs:
    4・ 11 ・ 13 ・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

京都側から登る比叡山トレッキングで、本格的な7時間程度のコースです。
ガイドが同行し、びわ湖の源となる山々の自然と、比叡山延暦寺の歴史や伝承文化を学びます。
「自然に学ぶ」「歴史を学ぶ」「協調性を育む」の3つが学習のねらいです。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

ガイド・インストラクター費用、登山道整備協力金、障害保険代、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート
※比叡山延暦寺拝観料が別途必要
※延暦寺会館や比叡山峰通レストランで昼食を注文することが可能です(別料金)

モデルプラン

9:30 大原(京都市)集合/出発準備(安全指導・準備体操・トイレ)
10:00 出発/京都側から比叡山トレッキング開始
12:30 横川エリア到着(昼休憩・トイレ休憩)
13:30 出発/横川~西塔~東塔エリア、比叡山延暦寺拝観、自然観察
15:30 根本中堂到着、拝観
16:30 延暦寺バスセンターにて解散(トイレ有)

所要時間

約7時間

人数

30人~最大300人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

    • 【服装】

    • 動きやすい服装(体操服など)・運動靴・帽子・手袋(軍手など)

【準備物】

    • 飲み物・雨合羽・タオル・着替え(雨で濡れた場合に使用)

【注意事項】

  • 足場の悪い道を歩行できない児童生徒はトレッキングに参加できません。
  • トレッキング参加が難しい児童生徒は、バス(ドライブウェイを利用)ゴール地点へ移動が可能です。

問合せ先
オーパルオプテックス株式会社
【住所】大津市雄琴5-265-1
【TEL】077-579-7111 受付時間:9:30~17:30(定休日:木曜日、1月~2月は水・木曜、夏季無休)
【URL】https://www.o-pal.com/

 

 

⑱びわ湖自然学習 カヤック体験プラン

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 14・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

琵琶湖比良山のふもと、水と緑あふれる湖西・蓬莱(ほうらい)浜で実施するびわ湖カヤック体験。
雄大な自然のなかで、生徒たち一人ひとりの、”できた”という「達成感」、共通体験を通じて仲間と深める「絆、団結力」、社会生活で大切なルールや、自分と周りの身を守る「判断行動力」を養うプログラムです。
自然の中でのスポーツのため、晴天の日もあれば、雨が降っていたり、波が少し高かったりします。
ただ面白いだけ、楽しいだけではなく、少し大変なこともあるからこそ、それを一緒に体験したクラスメートが、「仲間」になるのではないでしょうか?

実施時期

3月から12月

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:30 BSC到着/更衣/開校式
【A班】        【B班】
10:00 ①カヤック1人乗り   ②カヤック2人乗り
10:45 ②カヤック2人乗り   ①カヤック1人乗り
11:30 閉校式/更衣
12:00 BSC出発
※午後開始の場合 13:30到着、16:00出発も可能です。

所要時間

約2.5時間

人数

40人~最大400人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料
ウォータースポーツは天候に関わらず濡れますので雨による中止はありません。「雨天中止」等は、お客様の都合となります。
団体様の都合で実施取りやめ(中止等)の場合、お申し込み時の人数、費用に対して下記のキャンセル料が必要となります。

当日~2週間前:100%
2週間前〜1ヶ月前:50%
1ヶ月~2ヶ月前:20%
2ヶ月~3ヶ月前:10%

その他

  • ご到着に合わせて、スケジュールを作成いたします。※午後からの実施も可能
  • ウォータースポーツのため、雨天決行いたします。
  • BSCでの昼食も可能(別途料金)
  • 雨天時の昼食:部屋等の食事場所を用意可能

・BBQ大会:税込2,750円/人(90分)
・蓬莱手打ちうどん作り:税込2,200円/人(90分)
・カレーづくり体験:税込1,320円/人(90分)

問合せ先
BSCウォータースポーツセンター
【住所】大津市南船路4-1
【TEL】077-592-0127 【FAX】077-592-1531
【URL】http://bsc-int.co.jp/

 

 

⑲びわ湖自然学習 イッチ団結プラン

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 14・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

琵琶湖比良山のふもと、水と緑あふれる湖西・蓬莱(ほうらい)浜で実施する自然体験。
びわ湖カヤック体験にクラス対抗カヤックレース、野外チームビルディングを加えた内容です。
野外雄大な自然のなかで、生徒たち一人ひとりの、”できた”という「達成感」、共通体験を通じて仲間と深める「絆、団結力」、社会生活で大切なルールや、自分と周りの身を守る「判断行動力」を養うプログラムです。
自然の中でのスポーツのため、晴天の日もあれば、雨が降っていたり、波が少し高かったりします。
ただ面白いだけ、楽しいだけではなく、少し大変なこともあるからこそ、それを一緒に体験したクラスメートが、「仲間」になるのではないでしょうか?

実施時期

3月から12月

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:30 BSC到着/更衣/開校式
9:50 【A班】①カヤック1・2人乗り/クラス対抗レース【B班】②野外チームビルディング
11:20 移動
11:30 【A班】②野外チームビルディング 【B班】①カヤック1・2人乗り/クラス対抗レース
13:00 閉校式/更衣
14:00 BSC出発

所要時間

約4.5時間

人数

40人~最大400人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料
ウォータースポーツは天候に関わらず濡れますので雨による中止はありません。「雨天中止」等は、お客様の都合となります。
団体様の都合で実施取りやめ(中止等)の場合、お申し込み時の人数、費用に対して下記のキャンセル料が必要となります。

当日~2週間前:100%
2週間前〜1ヶ月前:50%
1ヶ月~2ヶ月前:20%
2ヶ月~3ヶ月前:10%

その他

  • ご到着に合わせて、スケジュールを作成いたします。
  • ウォータースポーツのため、雨天決行いたします。
  • BSCでの昼食も可能(別途料金)
  • 雨天時の昼食:部屋等の食事場所を用意可能

・BBQ大会:税込2,750円/人(90分)
・蓬莱手打ちうどん作り:税込2,200円/人(90分)
・カレーづくり体験:税込1,320円/人(90分)

問合せ先
BSCウォータースポーツセンター
【住所】大津市南船路4-1
【TEL】077-592-0127 【FAX】077-592-1531
【URL】http://bsc-int.co.jp/

 

 

⑳びわ湖自然学習 びわ湖満喫プラン

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 14・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

琵琶湖比良山のふもと、水と緑あふれる湖西・蓬莱(ほうらい)浜で実施する自然体験。
びわ湖カヤック体験にクラス対抗カヤックリレー、ヨット乗船体験を加えた内容です。
野外雄大な自然のなかで、生徒たち一人ひとりの、”できた”という「達成感」、共通体験を通じて仲間と深める「絆、団結力」、社会生活で大切なルールや、自分と周りの身を守る「判断行動力」を養うプログラムです。
自然の中でのスポーツのため、晴天の日もあれば、雨が降っていたり、波が少し高かったりします。
ただ面白いだけ、楽しいだけではなく、少し大変なこともあるからこそ、それを一緒に体験したクラスメートが、「仲間」になるのではないでしょうか?

実施時期

3月から12月

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

9:30 BSC到着/更衣/開校式
10:00 【A班】カヤック1人乗り【B班】ヨット【C班】カヤック2人乗り
10:50 【A班】カヤック2人乗り【B班】カヤック1人乗り【C班】ヨット
11:40 【A班】ヨット【B班】カヤック2人乗り【C班】カヤック1人乗り
12:30 クラス対抗カヤックリレー
13:00 リレー表彰式/閉校式/更衣
14:00 BSC出発

所要時間

約4.5時間

人数

40人~最大400人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料
ウォータースポーツは天候に関わらず濡れますので雨による中止はありません。「雨天中止」等は、お客様の都合となります。
団体様の都合で実施取りやめ(中止等)の場合、お申し込み時の人数、費用に対して下記のキャンセル料が必要となります。

当日~2週間前:100%
2週間前〜1ヶ月前:50%
1ヶ月~2ヶ月前:20%
2ヶ月~3ヶ月前:10%

その他

  • ご到着に合わせて、スケジュールを作成いたします。
  • ウォータースポーツのため、雨天決行いたします。
  • BSCでの昼食も可能(別途料金)
  • 雨天時の昼食:部屋等の食事場所を用意可能

・BBQ大会:税込2,750円/人(90分)
・蓬莱手打ちうどん作り:税込2,200円/人(90分)
・カレーづくり体験:税込1,320円/人(90分)

問合せ先
BSCウォータースポーツセンター
【住所】大津市南船路4-1
【TEL】077-592-0127 【FAX】077-592-1531
【URL】http://bsc-int.co.jp/

 

 

㉑【宿泊施設で実施】SDGs学習「マイプラ」

  • テーマ:
    自然・環境
  • SDGs:
    4・6・ 7 ・9・11・12・13・ 14・ 15・17
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

宿泊施設で実施するSDGs講演プログラムです。
SDGs学習『マイプラ+』とは?
“SDGs”を通して、世界や地域の様々な問題について「自分ゴト」として考えるための学習コンテンツ です。
【世界はつながっている、そして私も起点 】
自分の日常生活の些細なことが、地球の問題につながっている。
しかし良い意味では、自分の些細な行動で地球を救えるかもしれない。
ー “マイナス”を“プラス”に変えるために自分ができることは何だろう?
ー  今後、自分が地球のためにできる行動って何だろう?
そんな私の誇り(=“マイプライド”)を見つけてもらいたい。
そんな想いをこめた学習プログラムです。

実施時期

通年

料金に含まれるもの

プログラム費用、備品使用料、インストラクター費用、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

コース内容

大津市内宿泊施設で実施
体験時間約1時間(準備片付け含め約90分程度)

所要時間

約1時間

人数

40人~最大400人程度

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料
当日~2週間前:100%
2週間前〜1ヶ月前:50%
1ヶ月~2ヶ月前:20%
2ヶ月~3ヶ月前:10%

その他

●主な講演内容
【第1章】私たちの生活とSDGsにはどのような関係があるのか?
∟つながっている世界~スナック菓子が地球温暖化とつながってる?!~
∟私たちの行動が世界へ与える影響 など
【第2章】なぜこの世界にSDGsが必要なのか?
∟マイクロプラスチック問題について(動画)
∟琵琶湖とマイクロプラスチック問題
∟BSCウォータースポーツセンター×SDGsの取り組み
∟滋賀県版SDGs「MLGs」について
∟世界のSDGsの取り組み事例
∟まとめ

問合せ先
BSCウォータースポーツセンター
【住所】大津市南船路4-1
【TEL】077-592-0127 【FAX】077-592-1531
【URL】http://bsc-int.co.jp/

 

 

㉒環境学習船「megumi」びわ湖環境体験学習

  • テーマ:
    自然・環境・産業・経済
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 8・11・13・14
  • MLGs:
    1・2・3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

環境学習船「megumi」で行う、見て、触れて、感じるびわ湖湖上体験学習。
環境学習器材を使用したびわ湖水の採水、プランクトンの観察の他、びわ湖を取り囲む風景から考察できる歴史文化レクチャーも可能です。
観察・実験を通して、びわ湖の水環境、歴史・文化、生き物について、考えながら学んでいただける機会をご提供します。

実施時期
春期~秋期

※天候等により内容を変更する場合があります。

料金に含まれるもの

「megumi」チャーター料金、環境学習費用、講師費用、資料、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

モデルプラン

モデルプラン行程(中高生80人/大津発着2時間30分/環境学習2講座)
9:00  大津港集合/乗船開始
9:10  大津港出発 【A班】プランクトン観察(50分) 【B班】びわ湖水質調査(50分)
10:00 移動
10:05 【A班】びわ湖水質調査(50分) 【B班】プランクトン観察(50分)
10:55 湖上観察
11:40 大津港到着/下船

所要時間

約2.5時間

人数

40人~80人程度 ※乗船定員は200名

予約必要事項

①利用日 ➁利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して2週間から前日まで20%
当日100%

その他(注意事項等)

●大津港発着チャーター料金(学校団体料金)
※学校団体料金は、学校長の承認を受けた、学校行事・遠足・教育旅行で教職員が引率する団体に適用いたします。(教員引率要)

・南湖周遊(60分)
小学生:80,000円 中高生:100,000円

・南湖周遊(90分)
小学生:100,000円 中高生:120,000円

・琵琶湖大橋回遊(120分)
小学生:120,000円 中高生:150,000円

・沖島周遊(3~4時間)
小学生:200,000円 中高生:250,000円

・びわ湖4島めぐり(5~8時間)
小学生:250,000円 中高生:300,000円

※片送り(片道)の場合はお問合せください。
※大津港発着の料金となります。他の港を利用の場合、別途、回航費が必要となる場合がございます。

●環境体験学習活動費 1プログラム:700円×生徒数 2プログラム:1,400円×生徒数

問合せ先
琵琶湖汽船株式会社
【住所】大津市浜大津5-1-1
【TEL】077-524-1919 【FAX】077-524-7896
【URL】https://www.biwakokisen.co.jp/

 

 

㉓環境の語り部学習

  • テーマ:
    自然・環境・歴史・文化・経済
  • SDGs:
    4・ 7 ・ 8・11・13・14・15
  • MLGs:
    9 ・ 10 ・ 13

琵琶湖と共に生活をしてきた地元ガイドが、琵琶湖と周辺住民の生活についてや琵琶湖の環境保全についての取組、琵琶湖の環境に対して葦(ヨシ)が果たす役割等について解説します。
宿舎または市内施設で実施します。

実施時期通年

料金に含まれるもの
講師料、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート、ヨシの再生紙で作ったオリジナルワークシート

所要時間
30~50分

人数
40人~

予約必要事項

①利用日 ②利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

    • 別途、会場費が必要な場合がございます

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp

 

 

㉔比叡山 坐禅体験

  • テーマ:
    歴史・文化
  • SDGs:
    4・15
  • MLGs:
    9 ・ 10 ・ 13

天台宗の総本山比叡山延暦寺の宿坊、延暦寺会館での修行体験。比叡山の凛とした空気の中、ゆったりと坐禅を行い、じっくりと自分自身を見つめなおしてください。

設定期間
通年

料金に含まれるもの

所要時間
60分

人数
20人~最大250人

予約必要事項

①利用日 ②利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

問合せ先
比叡山延暦寺 延暦寺会館
【住所】大津市坂本本町4220 比叡山 延暦寺内
【TEL】077-579-4180(受付時間 9:00~17:00)
【FAX】077-579-5053
【URL】http://syukubo.jp/

 

 

㉕比叡山 写経体験

  • テーマ:
    歴史・文化
  • SDGs:
    4・15
  • MLGs:
    9 ・ 10・ 13

天台宗の総本山比叡山延暦寺の宿坊、延暦寺会館での修行体験。比叡山の凛とした空気の中、ゆったりと写経体験を行い、じっくりと自分自身を見つめなおしてください。

実施時期
通年

料金に含まれるもの

所要時間
90分

人数
20人~85人

予約必要事項

①利用日 ②利用時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

    • 僧侶の指導つきも可能(別途料金)

問合せ先
比叡山延暦寺 延暦寺会館
【住所】大津市坂本本町4220 比叡山 延暦寺内
【TEL】077-579-4180(受付時間 9:00~17:00)
【FAX】077-579-5053
【URL】http://syukubo.jp/

 

 

㉖ヨシ笛(パンパイプ)作り体験と琵琶湖環境学習

  • テーマ:
    自然・環境・産業・経済
  • SDGs:
    11 ・ 12・13 ・ 14・15
  • MLGs:
    3・4・6・ 9 ・ 10 ・ 11 ・12・ 13

琵琶湖の湖畔に生える葦(ヨシ)を材料とした「ヨシ笛」(パンパイプ)を作成。作成の過程で、琵琶湖の環境に対して葦(ヨシ)が果たす役割や、琵琶湖の環境保全についての取組を講師がお話しします。
ヨシ笛完成後には、簡単な吹き方教室と共に「環境音楽団体日本よし笛協会」の奏者による本格的なヨシ笛演奏を通じて、環境保全の大切さを学びます。
当プログラムを学習して頂く事により、葦を含む琵琶湖の自然環境の保全に寄与していただく事にもなります。

実施時期通年

料金に含まれるものインストラクター費用、ヨシ笛材料費、SDGs探究学習事前事後学習ワークシート

所要時間ヨシ笛作り体験・講話のみ(60分)、ヨシ笛演奏(約40分)

人数10人~最大200人程度

予約必要事項
ご依頼いただいた後に実施可能な日程をご連絡します。
まずは学校名での仮押さえをお願いします。

①実施希望日 ②希望時間 ③学校名 ④人数(生徒・先生内訳)⑤取扱旅行会社連絡先 ⑥旅行会社担当者名・当日連絡先(携帯)

取消料

旅行開始日の前日から起算して3日前から前日まで20% 当日50% 旅行開始後無連絡不参加100%

その他

  • 参加することで琵琶湖の環境保全に寄与。
  • 琵琶湖の環境に対してヨシが果たす役割が学べます。
  • 琵琶湖の環境保全の取組が学べます。
  • 「環境音楽団体日本よし笛協会」の奏者による本格的なヨシ笛演奏

問合せ先
(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772
FAX:077-521-7330
Mail:info@otsu.or.jp