びわ湖大津オフィシャルツアー
大津で体験
神社仏閣
歴史・文化
美術館・博物館
グルメ
買い物
ホテル
旅館
温泉宿
その他宿泊施設
【日ノ出窯ギャラリー】イベントのお知らせ
古民家 de コスプレ築250年のヨシ葺き古民家と近くの樹下神社境内一部をコスプレの撮影スポットとして[...]
「湖こどもの一番丸」
外輪汽船「一番丸」で湖上遊覧を楽しみながら、堅田の現役漁師さんの解説を聞き、びわ湖での漁[...]
カヌー体験とヨシ紙LEDランプシェード作り@オーパル
びわ湖の環境について興味を持つきっかけになる内容となっているオーパルの夏の自由研究 びわ湖[...]
壬申の乱~1350年の時をこえて~
語りと音楽でつづる大津京物語壬申の乱~1350年の時をこえて~
令和4年 唐崎神社『みたらし祭』
「夏越なごしの祓はらえ」と称される夏の風物詩。平安時代に七瀬ななせの祓所はらいしょとされた唐崎[...]
『梅狩り』寿長生の郷(叶 匠壽庵)
【期間】
寿長生の郷(叶 匠壽庵)では、菓子原料として育てている約1,000本の梅の木に生る実を収穫する毎年恒[...]
近江神宮 夏のライトアップ 2022
第44回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会の開催に合わせて、幻想的な雰囲気に楼門をライトア[...]
松喜屋発 日帰りバスツアーのお知らせ
滋賀県の厳選スポットを巡る、近江牛専門店『松喜屋』発の日帰りバスツアーです。いずれのコースもラ[...]
【企画展】生誕150年『山元春挙』~滋賀県立美術館~
華麗にして壮大京都画壇を魅了したシュンキョ・ワールド 大津市ゆかりの日本画家山元春挙滋賀県[...]
『バンクシー&ストリートアーティスト展』佐川美術館
2022年3月12日(土)~6月12日(日)
世界的に注目を集め、今や誰もが聞いたことがある時代の”ポップアイコン”となりつつある[...]
西教寺✕琵琶湖汽船『相互割引キャンペーン』
2022年4月1日(土)~6月12日(日)
この春『サクラと青もみじとかざぐるま参道通り抜け』イベントが開催されている西教寺と、就航40周年[...]
第八回 関蝉丸芸能祭
平安時代中期に、琵琶の名手で後撰集の歌人でもある蝉丸が鎮座地の逢坂山に住むようになり、没後に上[...]
大津市伝統芸能会館『玉鬘』
2022年7月24日(日) 午後二時開演
「大和」の神秘に注目する今年度の企画、第二回では初瀬を取り上げます。古来から「こもりくの初瀬」[...]
R HULA Picnic BIWAKO~アール フラピクニック ビワコ~
2022年6月5日(日) 11時~18時
雄大なびわ湖をバックに一日フラやタヒチアンダンスのショーとハワイアンなキッチンカーやマルシェ、[...]
『めぐる水』 中島省三・奥田博土 展
2022年5月1日(日)~5月31日(火) 8:30-16:30(16時受付終了)
映像作家 中島省三氏と、陶芸家 奥田博土氏の展覧会が三井寺(園城寺)観音堂書院にて開催されます。[...]
癒しの近江工芸 GOKAN展 in 三井寺
滋賀ゆかりの工芸作家らによるオリジナル作品の展示会です。「見・聞・触・臭・味」の五感(GOKA[...]
SUP体験会
衣川湖岸緑地にて『SUP体験会』が開催されます。開催日は4月・5月の春休み&GWの計14日間。1人乗[...]
山元春挙生誕150年記念企画展『蘆花浅水荘と山元春挙画塾』