







大津百町膝栗毛ツアー『宿場町名物 大津絵をたずねて』
かつて東海道「大津宿」のお土産として親しまれた大津絵。今も残る大津絵の店や大津絵美術館でその歴史を感じると共に、かつて花街で踊られており、今は年に1度の発表会以外は特別な機会が無いとみることが出来ない貴重な「大津絵踊り」を鑑賞していただきます。道中では宿場町の雰囲気が残る商店街の老舗もご案内。昼食には大津絵をモチーフにした「大津絵弁当」をご賞味いただきます。【歩行距離 約4.6㎞】
どんなツアー?
体験レポート『大津百町膝栗毛ツアーに参加しました!』をどうぞご覧ください。
開催日程 | 毎月第2・第4土曜日 |
---|---|
時間 | 9:30~15:00 【所要時間】約5時間30分 |
集合場所 |
JR大津駅北口前 受付開始 9:20 Googleマップで見る |
定員 | 定員15名(最少催行人員5名) |
旅行代金 | 9,800円 《含まれるもの》拝観見学料、食事代、土産代、ガイド諸経費等 |
行程表
Itinerary●1日目
JR大津駅→ナカマチ商店街(丸屋町・菱屋町・長等)→圓満院(大津絵美術館・大津絵踊り鑑賞・拝観)
★昼食→大津絵の店(買物とお話し)→柴屋町(大津絵踊り発祥の地)→八百与(買物)→札の辻→鶴里堂→大津事件の碑→JR大津駅
その他詳細情報
More information※歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※休業・休館等で立ち寄る施設が変更される場合がございます。
※雨天決行となります。各自雨具等はご準備ください。(ただし、荒天時は中止となる場合があります。)
お申込みの前に下記をダウンロードしてご確認ください。
「ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)」
予約状況カレンダー
Calendar【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 地域-243号
(一社)全国旅行業協会正会員
公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F
[募集型企画旅行実施可能区域]
大津市・草津市・守山市・野洲市・近江八幡市・高島市・栗東市・甲賀市・京都市・宇治市・宇治田原市