NEW!
まちあるき
昼食付き
特別プラン
記念品付

びわ湖疏水船・大津祭鑑賞と琵琶湖ホテル秋のランチプラン

人気のびわ湖疏水船で東海道五十三番目の宿場町「大津宿」に到着し、湖国三大祭の一つ「大津祭」をご覧いただけるツアーです。華麗に装飾された曳山が、お囃子に合わせて「からくり」を演じながら町中を巡行する様子を、地元ガイドの案内付きで観覧席からゆったりと楽しめます。昼食は琵琶湖ホテルで「百人一首ランチ 秋の宴」をご賞味ください。びわ湖疏水船&有料観覧席&琵琶湖ホテルのランチがセットになった特別なツアーです!

■びわ湖疏水船で京都から祭で賑わう大津へ

■昼食は琵琶湖ホテル「百人一首ランチ 秋の宴」

■有料観覧席にて曳山巡行と所望(からくり実演)を観覧
旧東海道沿いの観覧席にて、華麗な装飾を施した曳山と、お囃子と共に故事に由来した所望(からくり)を地元ガイドの解説つきで、間近でじっくりとご覧いただけます(イヤホンガイド使用)

■観覧記念品(厄除けちまき、公式パンフレット等)付き

■観覧席は旧東海道沿いのNHK大津放送局駐車場(当日は特別開館でイベントも開催中)

開催日程 2025年10月12日(日)
時間 11時10分~16時00分
集合場所 びわ湖疏水船 蹴上乗下船場
集合時間 11時10分
Googleマップで見る
定員 9名(最少催行4名)
旅行代金 23,000円 
含まれるもの(乗船料、有料観覧席、昼食代、記念品、ガイド諸経費)

※8月23日(土) 午前9時00分より予約受付

行程表

Itinerary

(11:10)蹴上乗下船場~(びわ湖疏水船)~三井寺乗下船場・・・琵琶湖ホテルで昼食「百人一首ランチ 秋の宴」・・・旧東海道沿い「NHK大津放送局駐車場」有料観覧席にて神輿渡御、曳山巡行と所望(からくり)観覧・・・大津駅(16:00)

その他詳細情報

More information

■【雨天決行】のため、必ず雨具(レインコート、雨合羽等)をご持参ください。有料観覧席で傘は使用できません。

当ツアーでは、坂道や長い階段を含む行程がございます。​歩行に不安のある方や足腰にご不安をお持ちの方は、参加をご検討いただく際に十分ご留意ください。

■ 本ツアーでは、旅行手続き書類や最終日程表の郵送は行っておりません。当日のご案内(最終日程表)は、ご予約確定メールに記載されているリンク「予約詳細」からご確認いただけますようお願いいたします。

■びわ湖疏水船乗船について
・集合時間に間に合わない場合、安全な運営、運航上、ご乗船をお断りさせていただきます。またその場合、乗船料の払い戻し、その他の便および別日の便への振替は出来ません。予めご了承ください。
・乗船中は、現地で準備されているライフジャケットを着用いただきます。
・航路上のトンネル内は、地上より気温が低いため(約-5℃)、防寒対策などお召しになるもので体温調整をお願い致します。
・雨天時の備えとして、レインコート・雨合羽のご用意をおすすめします。船には屋根が付い ておりますが、前方及び隙間から雨が入ってくることがあります。また、安全上、傘の使用は禁止されています。
・乗下船場敷地内は特定の場所以外での飲食は出来ません。飲酒・喫煙もできません。
・スーツケースなど、大きな手荷物を持ち込んでの乗船はできません。
※ 目安として、航空機内に持ち込めるスーツケース小1つ程度まで可能です。
※ お荷物のお預りもできません。
・ペットとの乗船は出来ません。お預かりもできません。

お申込みの前に下記をダウンロードしてご確認ください。
ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)

【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 第2-243号
(一社)全国旅行業協会正会員

公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F