「雛でめぐる近江八景」展/石山寺 淳浄館
近江八景シリーズ完成記念
2013年より東近江市在住の人形師 東之湖氏が、近江八景など滋賀をテーマとした『清湖雛』を作成。コロナ禍で制作を一時中断していましたが、本年「近江八景 石山秋月」をテーマに作成し、近江八景シリーズが完結。
そこで、大河ドラマ「光る君へ」放送に向けて盛り上げを図るためのプレイベントとして、近江八景シリーズの清湖雛を紫式部ゆかりの『石山寺』山内にあります淳浄館にてすべて展示致します!
■ 東之湖(とうこ)プロフィール
生誕よりひな人形の環境にたずさわり、難病発症(20歳代)を期に本格的にひな人形の制作活動をはじめる。
目黒雅叙園で開催されているひな人形めぐりへの出展や国際映画に創作人形を出演させるなど、常にひな人形界の注目を集めている。
代表作でもある新之助上布雛は全国でも高い評価を受けている。
※新之助上布・・・近江上布伝統工芸士大西實氏による近江上布。柔らかい風合いとしなやかな肌触りが特長の本麻ちぢみ上布で全国にファンが多い。
日時 | 令和5年10月19日(木)~31日(火) 10時~16時(最終日13時まで、各日最終入館は30分前まで) |
---|---|
場所 | 大本山石山寺 淳浄館 (大津市石山寺1-1-1) 交通アクセス |
アクセス | ■電車 ・JR琵琶湖線「石山駅」下車より京阪バス「石山寺山門前」下車すぐ ・京阪石山坂本線「石山寺駅」から徒歩10分 ■車 名神瀬田西または東ICから10分 |
問い合わせ先 | びわ湖大津観光協会 TEL:077-528-2772 (平日9時~17時) |
料金 | 入場無料 |
イベント概要
About this event石山寺にて展示開催の後、大津市歴史博物館、東近江市五個荘近江商人屋敷と巡回展示致します。
「雛でめぐる近江八景」展
大津市歴史博物館にて開催される特集展示「源氏物語と大津」にあわせて、同館をお借りし、近江八景シリーズの清湖雛を展示致します。
【期 間】 令和6年 1月10日(水)~1月28日(日)
【場 所】 大津市歴史博物館 2階展望ロビー
【主 催】(公社)びわ湖大津観光協会、(一社)東近江市観光協会
例年実施されている東近江市五個荘地域でのイベントで近江八景シリーズを含む清湖雛を展示。
【期 間】 令和6年2月10日(土)~3月17日(日)
【場 所】 五個荘近江商人屋敷、近江商人博物館 他
【主 催】 東近江市、(一社)東近江市観光協会
【お問合せ】一般社団法人東近江市観光協会
電話:0748-29-3920
『東近江市観光Web』
https://www.higashiomi.net/