金峯山の遺宝と神仏/MIHO MUSEUM
秋季特別展「金峯山の遺宝と神仏」では、古代より修験道の聖域とされてきた奈良県吉野の金峯山を参詣した平安貴族の「御嶽詣」に伴う金峯山経塚の出土品を一堂に展示します。藤原道長の金峯山参詣を端緒とする平安貴族の盛んな「御嶽詣」に伴う埋経は、金峯山経塚遺物として今日に伝わっています。この展覧会では新たに確認された遺物も含む金峯山出土遺物から、平安貴族の金峯山への信仰と憧憬の一端が紹介されます。
日時 | 2023年9月16日(土)~12月10日(日)午前10時~午後5時(入館は午後4時まで)休館日:月曜日、9/19(火)、10/10(火)※9月18日(月祝)・10月9日(月祝)は開館 |
---|---|
場所 | MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)北館 (〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300) |
アクセス | ■車 新名神高速「信楽」I.C.より約15分 普通車300台(駐車無料) ■バス JR石山駅バス乗り場発着にて、春季・夏季・秋季の開館期間のみ『MIHO MUSEUM行路線バス(帝産バス)』が運行されます 交通アクセス |
問い合わせ先 | MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム) TEL:0748-82-3411 |
料金 | 大人:1,300円大・高生:1,000円中学生以下無料 |
URL | https://www.miho.jp/ |