ガイドツアー
まちあるき
特別プラン
記念品付

徳川家康ゆかりの日吉東照宮と慈眼大師天海の足跡をたずねて

地元ガイドのご案内より徳川家康ゆかりの日吉東照宮と創建に関わった天海大僧正ゆかりの延暦寺の里坊「滋賀院門跡」や廟所「慈眼堂」、徳川家康公の供養塔などをめぐります。またツアー参加者には日吉東照宮【特別御朱印】も授与されます。

日吉東照宮とは
徳川家康の死後、彼を大権現と讃えた天海大僧正(徳川家康の側近として活躍した天台宗の僧侶。生き残った明智光秀との伝説有り)が建てた東照宮の一つ。日光東照宮を建立する前に建立され、日光東照宮(権現造り)のひな形とされた。明治時代以降は日吉大社の末社となっており、重要文化財に指定されている。

通常は毎週土・日のみの設定となりますが、下記期間中は毎日ツアーを設定します。(但し5日前に最少催行人員を満たさない場合は中止となります。)
※ゴールデンウィーク特別企画 4月29日(土)~5月7日(日)

開催日程 年末年始や特定日(祭りやイベント)を除く毎週土・日
※ゴールデンウィーク特別企画 4月29日(土)~5月7日(日)は毎日実施(但し5日前に最少催行人員を満たさない場合は中止となります。)
時間 9:30~12:30
13:30~16:30
【所要時間 約3時間】
集合場所 JR 比叡山坂本駅 改札前 または 京阪 坂本比叡山口駅 改札前
Googleマップで見る
定員 定員10名(最少催行人員2名)
旅行代金 3,800円 《含まれるもの》拝観料(日吉大社・日吉東照宮・滋賀院門跡)、ガイド諸経費等

行程表

Itinerary

●1日目
JR 比叡山坂本駅→京阪 坂本比叡山口駅→日吉大社(拝観)→日吉東照宮(拝観)→徳川家康慰霊塔→慈眼堂→滋賀院門跡(拝観)→穴太衆積みの町並み→京阪 坂本比叡山口駅→JR 比叡山坂本駅

お申込みの前に下記をダウンロードしてご確認ください。
ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)

予約状況カレンダー

Calendar

【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 地域-243号
(一社)全国旅行業協会正会員

公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F
[募集型企画旅行実施可能区域]
大津市・草津市・守山市・野洲市・近江八幡市・高島市・栗東市・甲賀市・京都市・宇治市・宇治田原市