膳所焼美術館「雛人形展」と蘆花浅水荘探訪 ひな人形と梅を巡る早春の旅
琵琶湖畔の城下町・膳所や紫式部ゆかりの石山寺を巡り、歴史と自然を感じるツアーです。
膳所焼美術館で江戸時代の雛人形展を鑑賞し、茶器で抹茶を楽しんだ後、日本画家・山元春挙の別邸「蘆花浅水荘」を訪問。和洋折衷の建築や庭園を楽しみます。
石山寺では、約400本の梅が咲く「梅つくし」を楽しみ、門前で冬の味覚・鴨鍋御膳をご堪能ください。
締めくくりは、叶匠壽庵「寿長生の郷」の雛人形展と梅まつりで、早春の風情をお楽しみいただきます。
■ツアーのポイント
①膳所焼美術館のひな人形展
膳所焼美術館では、江戸時代から昭和期の貴重なひな人形を展示。遠州七窯の一つ「膳所焼」の茶器で抹茶を楽しみながら、日本の伝統美を満喫できます。
②蘆花浅水荘探訪
日本画家・山元春挙が建てた別邸「蘆花浅水荘」。数寄屋造りの建築美や西洋式応接室など和洋折衷のデザインが特徴。琵琶湖と近江富士を借景にした庭園とともに、春挙の美意識が凝縮された空間を堪能できます。
③石山寺梅つくし
紫式部が『源氏物語』の着想を得たとされる石山寺。約400本の梅が咲き誇る「梅つくし」を楽しみながら、歴史と自然の調和に触れるひとときを。
④叶匠壽庵「寿長生の郷」雛人形展と梅まつり
叶匠壽庵の広大な里山「寿長生の郷」では、約1,000本の梅が咲き誇る梅まつりと、享保雛をはじめとする約120点の雛人形展を開催。名物「あも」など和菓子作りの原点に触れられるのも魅力の一つ。
⑤洗心寮「鴨鍋御膳」
石山寺門前の洗心寮にて、滋賀の冬の味覚「鴨鍋御膳」をご用意。濃厚な鴨肉と旬の野菜が織り成す贅沢な味わいをご堪能ください。
開催日程 | 令和7年2月23日(日・祝)、3月2日(日) |
---|---|
時間 | 9時30分~17時00分 |
集合場所 |
JR大津駅北口 滋賀銀行前 受付開始:9時30分 ※帰着場所はJR石山駅となりますので、ご注意ください。 Googleマップで見る |
定員 | 40名(最少催行人員20名) |
旅行代金 | 12,800円 ※含まれるもの(交通費、食事代、拝観入場料、ガイド諸経費) ■添乗員同行 ■利用バス会社:帝産湖南交通 |
行程表
Itinerary(9:45) JR大津駅→(10:00)膳所焼美術館[雛人形展と抹茶]/蘆花浅水荘(12:00)→(12:20)門前で昼食[鴨鍋御膳](13:20)→(13:30)石山寺(拝観・梅づくし鑑賞)(15:00)→(15:20)叶匠寿庵・寿長生の郷[雛人形展&梅まつり](16:20) →(17:00頃)JR石山駅
その他詳細情報
More information■本ツアーでは、旅行手続き書類や最終日程表の送付は行っておりません。当日のご案内(最終日程表)は、ご予約確定メールに記載されているリンク「予約詳細」からご確認いただけますようお願いいたします。
・歩きやすい服装でご参加下さい。
お申込みの前に下記をダウンロードしてご確認ください。
「ご旅行条件書(国内募集型企画旅行)」
【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 第2-243号
(一社)全国旅行業協会正会員
公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F