第98回企画展『れきはくの大津絵』/大津市歴史博物館
江戸時代、大津百町の追分や大谷で街道の土産物として描かれていた大津絵。鬼や藤娘など魅力的なキャラクターたちは絵を飛び出し、歌舞伎などの芸能、読み物、流行り唄など、様々なかたちで親しまれ、現在まで大津を代表するキャラクターのひとつになっています。
開館以来収集を続けてきた大津市歴史博物館の大津絵関係の所蔵品を一堂に展示するとともに、大津絵に関する調査研究の蓄積から、江戸時代から現在までを通して、大津における大津絵のあり方と、どのように全国へ広まったのかを紹介する企画展です。
日時 | 2025年9月27日(土)から11月9日(日)まで【開館時間】9時~17時(展示室への入場は16時30分まで)【休館日】9/29(月)、10/6(月)・14(月)・20(月)・27(月)、11/4(火) |
---|---|
場所 | 大津市歴史博物館(大津市御陵町2-2) 交通アクセス |
アクセス |
■電車 ・京阪電鉄 石山坂本線「大津市役所前」駅下車徒歩5分 ・JR湖西線「大津京」駅下車徒歩15分 ■車 【京都市内方面から】西大津バイパス「皇子山ランプ」より5分 【浜大津、草津方面から】【坂本、堅田方面から】国道161号線 駐車台数 約60台(無料) ※大津市立市民文化会館駐車場と共用 ※施設利用者以外の駐車不可 ※大型バスは南駐車場をご利用ください |
問い合わせ先 |
大津市歴史博物館 TEL:077-521-2100 |
料金 | 一般 800円/高大生 400円/小中生 200円※常設展示も合せて観覧できます |
URL | https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/ |