大津でみつける秋

大津でみつけた彩の秋 秋色に染まる風景に心も鮮やか

画像:比叡山延暦寺
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺は京都と滋賀の県境にあり、東には日本一の大きさを誇る琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できる景勝の地です。一千二百年の歴史と伝統が世界に高い評価をうけ、平成6年(1994)にはユネスコ世界文化遺産に登録されました。
画像:比叡山延暦寺

EVENT

画像:「比叡のもみじ」
圧巻の色彩「比叡のもみじ」
比叡山の紅葉は平地より一足早く、もみじの色彩を越えて眺望する大津や京都の街並みは一味違って見えることでしょう。紅葉祭り「比叡のもみじ」は、比叡山の中でも紅葉が最も見事な横川地域で行われます。深山ならではの秋の風情と圧巻の色彩を、どうぞお楽しみください。
期間
2021年10月30日(土)~11月23日(火・祝)
紅葉見頃
10月下旬〜11月中旬
画像:比叡山延暦寺
戒壇院・法華総持院東塔特別公開
通常非公開「戒壇院」「法華総持院東塔」がこの秋特別に一般公開されます。「戒壇院」の内部が公開されるのは、創建以来初となります。戒律を授かる僧侶にとっても中に入るのは一生に一度という聖域、この機会に是非お立ち寄りください。
期間
2021年9月12日(日)~12月12日(日)
※9月25日(土)・26日(日)は拝観停止
アクセス
ケーブル延暦寺駅から徒歩10分
住所
滋賀県大津市坂本本町4220
参拝時間
〈東塔地区〉 [3月~11月]8:30~16:30/[12月]9:00~16:00
〈西塔・横川地区〉 [3月~11月]9:00~16:00/[12月]9:30~15:30
電話番号
077-578-0001
HP
https://www.hieizan.or.jp/
画像:日吉大社
日吉大社
「山王さん」の総本宮で、古事記にも登場する古社。湖国屈指の紅葉の名所であり、大宮橋〜山王鳥居にかけてアーチ状にかかる「もみじトンネル」が見どころです。
紅葉見頃
11月中旬~12月上旬
画像:日吉大社

EVENT

画像:秋の花手水
秋の花手水
日吉大社西本宮前の手水舎で花手水が開催されます。毎週火曜日に浮かぶお花が変わり、12週にわたり異なった色彩をお楽しみいただけます。
期間
2021年9月14日(火)~12月6日(月)
アクセス
京阪電車坂本比叡山口駅から徒歩10分、JR比叡山坂本駅から徒歩20分
住所
滋賀県大津市坂本5-1-1
参拝時間
9:00〜16:30
電話番号
077-578-0009
HP
http://hiyoshitaisha.jp/
画像:石山寺
石山寺
数々の国宝や重要文化財を所蔵する建造物が点在する東寺真言宗の大本山。紅葉ライトアップ「あたら夜もみじ」では約1000本のモミジやカエデが夜空を背景に深紅に染まります。
紅葉見頃
11月中旬~12月上旬
画像:石山寺

EVENT

画像:あたら夜もみじ
あたら夜もみじ
県内最古の木造建築の本堂や、国宝の多宝塔などがもみじとともにライトアップされます。昼とはまた違った顔を見せる、夜の石山寺の紅葉景色。幻想的で美しい夜もみじをご鑑賞ください。
期間
2021年11月12日(金)~11月28日(日)
17:30~21:00(最終入山20:30)
アクセス
京阪電車石山寺駅から徒歩10分、JR石山駅からバスに乗り換え「石山寺山門前」で下車 徒歩1分
住所
滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
参拝時間
8:00〜16:30(最終入山16:00)
電話番号
077-537-0013
HP
https://www.ishiyamadera.or.jp/
画像:びわ湖大津館
びわ湖大津館
琵琶湖沿いにたたずむ、歴史あるびわ湖大津館。隣接するイングリッシュガーデンでは、秋ならではの実ものや一輪一輪が大きく色鮮やかなバラが楽しめます。
お土産にも!

PICK UP

画像:イングリッシュガーデン
イングリッシュガーデン
約5,900㎡の広大な敷地を誇る、花々の庭園。湖上をわたる爽やかな風と優しい花の香りを体一杯に感じながら、こころ華やぐガーデンウォークをお楽しみいただけます。ローズソムリエ小山内健さん監修の「フレグランスローズガーデン」では県下最大級の約300種3000株のバラを、春から初冬にかけて楽しむことができます。館内のお土産売り場で販売中の“バラグッズ”もお土産に大好評!ぜひお立ち寄りください。
料金
大人(高校生以上) 330円/人
小・中学生・65歳以上・障害者等 160円/人
未就学児 無料
アクセス
JR大津京駅/京阪電車近江神宮前駅から徒歩約15分
住所
滋賀県大津市柳が崎5番35号
参拝時間
9:00〜22:00 ※店舗により異なる(受付時間 9:00〜19:30)
電話番号
077-511-4187
HP
http://www.biwako-otsukan.jp/index.html

大津でみつけたスポーツの秋 びわ湖アクティビティで気分リフレッシュ!

画像:オーパル
オーパル
琵琶湖のアクティビティ体験ならここ!ガイド付きサイクリングツアーでは、カヌー体験やヨシ紙を使ったランプシェード作りなど、全身を使ったアクティブなプランが楽しめます。日常より少し特別なプチ旅行で新しい大津の魅力を発見しませんか?
画像:オーパル

TOUR

画像:サイクリングプラン
サイクリングプラン
オーパルのレンタサイクルツアーは、ガイドさんが教えてくれる「その土地ならでは」のお話や、地元の人とのあたたかいふれあい、自然との出会い…そんな「小さな旅」を体験できます。“わたしらしくなれる旅”で気分リフレッシュ。
期間
年中無休(要予約)
MODEL PLAN
アクセス
JRおごと温泉駅から徒歩12分
住所
滋賀県大津市雄琴5-265-1
定休日
水曜日・年末年始
電話番号
077-579-7111
HP
https://www.o-pal.com/
画像:エバーグレイズ琵琶湖
エバーグレイズ琵琶湖
今年4月にNew Openしたグランピング&キャンプを楽しめるアウトドアリゾートです。ガーデン付きヴィラでBBQを楽しんだり、カヌー体験をしたり、大自然ならではのサービスも充実。子どもから大人まで楽しめるイベントも随時開催中です。
画像:エバーグレイズ琵琶湖

EVENT

画像:ハロウィンキャンプ2021 サイトデコレーションコンテスト
ハロウィンキャンプ2021
サイトデコレーションコンテスト
テントやキャビン、車をハロウィン仕様にデコレーションするイベントが開催中です。入賞者には豪華景品も!ぜひご参加ください。
アクセス
JR近江舞子駅から徒歩5分
住所
滋賀県大津市南小松1249番1
営業時間
チェックイン14:00〜16:00/チェックアウト11:00まで
電話番号
0599-55-3867(前日・当日のご予約は 077-535-9202
HP
https://www.everglades.jp/biwako/

大津でみつけた芸術の秋 今行きたい旬の美術館

画像:滋賀県立美術館撮影:Yosuke Ohtake
滋賀県立美術館
今年6月に「滋賀近代美術館」がリニューアルし「滋賀県立美術館」として再開館しました。"リビングルームのような美術館"をコンセプトとした内装は現代的な親しみやすい空間に。多彩な作品を見ることができる、アップデートした今後の企画展にも注目です。
画像:滋賀県立美術館

EVENT

画像:リニューアル記念展 「ボイスオーバー 回って遊ぶ声」©Leiko Ikemura and VG Bild-kunst2021
リニューアル記念展
「ボイスオーバー 回って遊ぶ声」
滋賀県立美術館のコレクション約1800件を中心に、選りすぐりの作品167件を、ジャンルや年代の別なく紹介する、回遊式の美術館を舞台にした展覧会です。作品をよく見ることは、作品の「声」を聞くことと似ています。その声に耳を澄ますと、思いもよらない作品同士の繋がりが聞こえてくるかもしれません。
期間
2021年9月18日(土)~11月14日(日)
料金
一般 1,200円(1,000円)
高・大生 800円(600円)
小・中生 600円(450円)
※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳等をお持ちの方は無料
アクセス
JR瀬田駅からバスに乗り換え「文化ゾーン前」で下車 徒歩5分
住所
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始、臨時休館
電話番号
077-543-2111
HP
https://www.shigamuseum.jp/

大津でみつけた食欲の秋 大津を味わうご当地グルメ

画像:喫茶れいほう
喫茶れいほう(延暦寺会館内)
参拝の帰り道、琵琶湖の景色を楽しみながら紅葉に包まれる非日常カフェです。梵字ラテと梵字テラミスでほっと一息、休憩しませんか?
※梵字テラミスのみ土日祝限定
アクセス
ケーブル延暦寺駅から徒歩10分
住所
滋賀県大津市坂本本町4220
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年中無休
電話番号
077-579-4180
HP
http://syukubo.jp/shisetsu
画像:近江牛専門 忠真
近江牛専門 忠真
滋賀グルメを代表する近江牛をリーズナブルに堪能できる専門店です。名物は近江牛を贅沢に使用した「ローストビーフ丼」。観光途中の寄り道ランチにもおすすめです。
アクセス
JR比叡山坂本駅から徒歩14分
住所
滋賀県大津市比叡辻1-13-6
営業時間
11:00~18:00 ※コロナにより変動あり
定休日
木曜日・第三水曜日
電話番号
077-579-5915
HP
http://www.fukuwa117.com/index.html
画像:石山寺プリン本舗
石山寺プリン本舗
石山寺の山門前でいただけるとろ~り手作りプリン。お土産にも喜ばれる可愛らしさ満点の令和スイーツです。
アクセス
JR石山駅からバスに乗り換え「石山寺山門前」で下車 徒歩3分
京阪電車石山寺駅から徒歩12分
住所
滋賀県大津市石山寺3丁目1-7
営業時間
11:00〜17:00
定休日
不定休
電話番号
077-548-6300
HP
https://www.ishiyamadera-pudding.com/
画像:道の駅 びわ湖大橋米プラザ
道の駅 びわ湖大橋米プラザ
出会い・ふれあい・語り合いがコンセプトの、滋賀県の魅力がいっぱい詰まった道の駅です。施設内には、産地直の農産物の直売所や滋賀県のお土産ショップ、地産地消メニューが食べられるレストランもあります。観光やドライブの途中、ちょっと立ち寄ってみませんか。
アクセス
JR堅田駅から車で5分
住所
滋賀県大津市今堅田3-1-1 琵琶湖大橋西詰め
営業時間
【10月、11月】9:00~18:00
【12月~2月】9:00~17:00
電話番号
おいしやうれしや:077-574-6161
レストラン・売店:077-572-0510
HP
https://www.umino-eki.jp/biwakoohashi/

OTSU TOUR & EVENT INFORMATION おおつ秋のツアー・イベント情報 2021 AUTUMN

TOUR
画像:日本天台三総本山 秋のプレミアムバスツアー 秋の特別公開と味覚を楽しむ旅
日本天台三総本山 秋のプレミアムバスツアー
秋の特別公開と味覚を楽しむ旅
期間
2021年11月13日(土)・12月5日(日)
料金
8,800円
定員
30名(最少催行人員10名)
TOUR
画像:秋の特別公開ガイドツアー 最澄と比叡山
秋の特別公開ガイドツアー 最澄と比叡山
期間
2021年10月3日(日)~12月5日(日) 毎日曜日
料金
2,800円
定員
20名(最少催行人員各回2名)
TOUR
画像:「戦国に笑う」バスツアー(近江八幡~大津~甲賀)
「戦国に笑う」バスツアー
(近江八幡~大津~甲賀)
期間
2021年10月31日(日)
料金
5,000円
定員
20名(最少催行人員8名)
TOUR
画像:戦国BASARAラッピング列車で行く 山上の駅「ケーブル延暦寺駅」バックヤードツアー&夜景観賞 ケーブルほうらい丘駅「霊窟の石仏」夜間特別下車
戦国BASARAラッピング列車で行く
山上の駅「ケーブル延暦寺駅」
バックヤードツアー&夜景観賞
ケーブルほうらい丘駅「霊窟の石仏」夜間特別下車
期間
2021年10月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)・30日(土)
料金
大人 5,800円 小人 2,900円
定員
24名
EVENT
画像:日本天台三総本山 秋の特別公開 比叡山延暦寺・西教寺・三井寺
日本天台三総本山 秋の特別公開
比叡山延暦寺・西教寺・三井寺
天台宗総本山の比叡山延暦寺、天台寺門宗総本山の三井寺、天台真盛宗総本山の西教寺の三つのお寺で、伝教大師最澄1200年大遠忌を記念した特別公開やリレー講座などが行われます。
期間
2021年9月12日(日)~12月12日(日)※内容により期間が異なります
詳しくはこちら
EVENT
画像:比叡山坂本 秋のライトアップ 日吉大社・西教寺・旧竹林院
比叡山坂本 秋のライトアップ
日吉大社・西教寺・旧竹林院
大津を代表する紅葉の名所であり、比叡山延暦寺の門前町である坂本を会場に紅葉と歴史的建造物のライトアップを行います。歴史を奏でる光りが幻想的な世界に誘います。
期間
2021年11月6日(土)~12月5日(日)※場所により日時が異なります
詳しくはこちら

大津で“秋”みつけた!

大津の秋情報をまとめた季刊誌はこちら

ダウンロードはこちら