終了しました
令和3年 日本天台三総本山『秋の特別公開』
\天台三総本山とは/
大津市には、日本仏教の母山ともいわれる天台宗総本山『比叡山延暦寺』があり、また天台寺門宗総本山『三井寺(園城寺)』、天台真盛宗総本山『西教寺』という天台三宗の総本山が同一市内にあります。
このことは他では類をみないことであり、各寺の歴史、由緒そして有する文化財をみても三つの総本山には共通点があります。
また、三つの総本山は、「天台薬師の池」と歌われた日本一の雄大な琵琶湖を眼下に望める景勝の地でもあり、静寂の中で四季折々を感じられる自然が、訪れる人々を癒しの世界に誘うことのできるところでもあります。
(画像 左:三井寺 中央:比叡山延暦寺 右:西教寺)
令和3年の秋は、伝教大師最澄1200年大遠忌を記念して、各寺では伝教大師に関係する特別公開や寺の代表者によるリレー講座、秋だからこそのイベント、プレミアムなツアーなどが実施されます!
場所 | 【比叡山延暦寺】 ◆特別公開◆ 法華総持院東塔と戒壇院 2021年9/12(日)~12/12(日) ※9/25・26は閉館 ◆特別展◆ 戦国と比叡展~信長の焼き討ちから比叡復興へ~ 2021年10/1(金)~12/5(日) ※9/28~30、12/6は閉館 【西教寺】 ◆特別公開◆ \初公開/ 『伝教大師・慈覚大師・慈恵大師 三大師肖像画』 2021年10/1(金)~10/31(日) \初公開/ 『伝教大師直筆 法華経一文』 2021年11/6(土)~12/5(日) ◆リレー講演会◆事前予約制 2021年10/24(日) 伝教大師最澄1200年大遠忌を記念して、西教寺トップによる講演会を特別に開催。お話しを伺える貴重な機会です。 「伝教大師の戒と念佛」 講師:西教寺貫首 武田圓寵師 【三井寺】 ◆特別拝観◆ 2021年11/13(土)~12/5(日) コロナ後の世界にむけて 『希望と追善の祈り』 ◆リレー講演会◆事前予約制 2021年11/28(日) 西教寺に続き、三井寺トップの講演会を開催。長吏からお話が伺える貴重な企画です。 「伝教大師のモダニズム」 講師:三井寺長吏 福家俊彦師 ◆初公開◆ \伝教大師肖像画公開/ 三井寺に伝わる伝教大師の肖像画を初公開します。 2021年10/1(金)~12/5(日) ☆詳しくは下記『イベント概要』をご覧ください☆ |
---|
イベント概要
About this event
秋の日本天台三総本山を満喫!
\ツアーのご案内/
日本天台三総本山
『秋のプレミアムバスツアー』
【事前予約制】
【実施日時】
2021年11月13日(土)
2021年12月5日(日)
日本天台三総本山『秋のプレミアムバスツアー』では、三井寺・西教寺・比叡山延暦寺を各寺院僧侶がご案内。
昼食は西教寺名物「菊御膳」、延暦寺では「梵字ラテ」、三井寺の元僧坊の「カフェ」など、各寺院ならではの味覚もお楽しみいただけます♪
日本天台三総本山の秋の特別公開と秋の味覚を楽しむプレミアムなツアーです★
詳しくはコチラ→
秋の特別公開ガイドツアー 最澄と比叡山
【事前予約制】
2021年10月3日(日)~12月5日(日)の毎日曜日
【時間】(所要時間2時間)
〔a〕10:00出発
〔b〕13:00出発
特別公開される法華総持院と戒壇院、特別展開催中の国宝殿をボランティアガイドと巡るツアー!
ツアー参加者には延暦寺会館で梵字ラテ☕もお楽しみいただけます♪
実施日の3日前までの事前お申し込みが必要です。
詳しくはコチラ→
ボランティアガイドとめぐる最澄ゆかりの坂本
【事前予約制】
2021年10月2日(土)~11月28日(日)の土日
【時間】10:00~12:00(所要時間約2時間)
伝教大師最澄、誕生の地である坂本エリアでは、ボランティアガイドツアーを開催!
比叡山延暦寺の門前町・坂本をボランティアガイドがご案内いたします。
最澄の生誕地ゆかりの「生源寺」、天台宗の諸末寺を総監する法親王が代々居を構えた「滋賀院門跡」、境内江戸時代以降の歴代天台座主の墓がある「慈眼堂」など、最澄や天台宗とゆかりの深い寺社をめぐります!
実施日の3日前までの事前お申し込みが必要です。
詳しくはコチラ→