2022-06-30 13:16:49 Update

【vol.6】光ルくんからの挑戦状!

夏休みどこに行く?


では問題を出すよ!
3つの中からえらんでね。

 

 

 

【Q.1】

 

三井寺みいでらには「てっそ」というなまえの動物どうぶつ妖怪ようかいの言いつたえがあるそうだよ。
さて、その動物とはなにかな?

ね こ

 

へ び

 

ねずみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Q.2】

 

長さが日本最長にほんさいちょうのケーブルカー「坂本さかもとケーブル」!
さて、その長さは何メートルあるかな?

 

2,025メートル

 

1,500メートル

 

1,800メートル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Q.3】

 

ぼくを主人公しゅじんこうにした物語ものがたり源氏物語げんじものがたり』は石山寺いしやまでらでひらめいたんだって。
さて、この物語の作者さくしゃはだれでしょうか?

 

清少納言せいしょうなごん

 

紫式部むらさきしきぶ

 

和泉式部いずみしきぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Q.4】

 

石山寺の門の前にあるお店、叶匠壽庵石山寺店かのうしょうじゅあん いしやまでらてんには源氏物語げんじものがたりをイメージしてつくられたかき氷があるんだ!
さてこのかき氷は何ていう名前かな?
源氏物語のストーリーの中に登場するヒロインの名前だよ。

 

夕顔ゆうがお

 

若紫わかむらさき

 

あおい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Q.5】

 

大津市の坂本にある西教寺さいきょうじでは今年の夏もたくさんの風鈴ふうりん奉納ほうのうされているよ。
さて、境内けいだいに奉納されている風鈴はぜんぶで約何個なんこでしょうか?

 

 

200個

 

700個

 

1500個

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のクイズはこれでおわりです。

 

 

どうかな?
全問正解できたかな?

では、今回のクイズはこれまで!

 

\またね!バイバイ!!/

 

←もう1回クイズに挑戦する

 

クイズ【vol.5】はコチラ

 

※クイズ『光ルくんからの挑戦状』は、不定期で更新します。
新しいクイズに変わったら、『びわ湖大津トラベルガイド』公式ホームページや、びわ湖大津観光協会 公式Twitterなどで更新のお知らせをします♪
ときどきチェックしてみてね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q1の正解は「ねずみ」

三井寺みいでらにはねずみの妖怪『鉄鼠てっそ』にまつわるむかし話しがあるよ。
三井寺境内みいでらけいだい観音堂かんのんどうへ上がる石段いしだんの右手にある十八明神じゅうはちみょうじんは『ねずみの宮』とよばれ、延暦寺におしかけたねずみのれいまつっているため、北の比叡山延暦寺ひえいざんえんりゃくじの方向を向いてっているんだとか。

 

そんなコワ~い言いつたえがのこる三井寺で、今年の夏、妖怪ようかいナイト開催かいさいされるよ!
(2022年夏の『妖怪ナイト』は終了しました)

夜の境内けいだいをうろつく妖怪たちに出会であうと、あつい夏の夜が、ずずしくなるかも?

 

三井寺公式ホームページ

 

←【Q.2】へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q2の正解は『2025メートル

 

 

坂本ケーブルの長さは、日本最長にほんさいちょうの2,025メートル!

カラフルなデザインの「えん」号と「ふく」号の車両しゃりょうに乗って11分間、
とちゅうにははしが7カ所、トンネルが2カ所あって、山をのぼるにつれて、すばらしい「びわ」の風景ふうけいが大きくひろがるんだ。

 

 

 

←【Q.3】へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q3の正解は『紫式部

平安時代へいあん紫式部むらさきしきぶがお参りして、『源氏物語げんじものがたり』のストーリーのアイデアを思いついたのがこの石山寺いしやまでらだよ!

毎年8月9日は石山寺『千日会せんにちえ』という行事があるよ。
いちにちの参詣さんけい千日せんにち功徳くどくをもつというありがたい日なんだ。

石山寺公式ホームページ

 

 

 

←【Q.4】へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q4の正解は「若紫

若紫わかむらさき」は叶匠壽庵 石山寺店限定かのうしょうじゅあん いしやまでらてんげんていの色がかわる、ふしぎなかきごおり
若紫わかむらさき」というなまえは『源氏物語げんじものがたり』に登場とうじょうするヒロイン「むらさきうえ」の、こどものころの名前なまえなんだ。

子どもから大人おとな変化へんかしていくようすが表現ひょうげんされているよ。

 

叶匠壽庵公式ホームページ

 

 

←【Q.5】へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q5の正解は『1500個

 

むかしから寺院じいんでは「風は疫病えきびょうをはこぶ」とかんがえられていて、風鐸ふうたくをつるして音を立てることで、その邪気じゃきを追いはらうとされていたんだ。
この音のきこえるばしょは聖域せいいきとして、わるいことがおこらないとつたえられていて、江戸時代えどじだいに入り「よけ」や「暑気しょきばらい」として風鈴ふうりんと名を変えて庶民しょみん定着ていちゃくしたんだって!

西教寺さいきょうじ『風鈴参道通り抜け』では1500個のガラス風鈴境内けいだい奉納ほうのうされているよ。
期間きかんは2022年9月19日までなので、ぜひおまいりに来てね!

西教寺公式ホームページ

 

←今回のクイズはこれでおわりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考

Notes

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あたり!

すごいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あたりだよ☆

やった~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい!あたり☆

すごい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだね!あたりだよ

そうだね!あたりだよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やった♪あたり

やった!あたり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれだよ


【Q.1】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざんねん…はずれだよ


【Q.1】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれちゃった


【Q.2】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれだよ


【Q.2】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれ もう1回チャレンジ!


【Q.3】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざんねん…はずれ


【Q.3】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれちゃった


【Q.4】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれれ?はずれだよ


【Q.4】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれちゃった


【Q.5】へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずれ もう1回チャレンジ!


【Q.5】へ戻る