イベントニュース 終了しました 2023-06-27 09:48:05 Update

『納涼 風鈴参道通り抜け』が始まりました/ 西教寺

6月24日(土)より、坂本エリアにある西教寺にて、約2,000個のカラフルな風鈴が設置され、風に吹かれて涼し気な音色を一斉に奏でる『納涼 風鈴参道通り抜け』が始まりました。

 

 

風は疫病を運ぶと考えられ、音を立てることにより邪気を払い、この音の聞こえる場所は聖域として災いが起こらないとされてきたことから、昔から寺院では「風鐸」が吊るされています。
この「風鐸」が江戸時代になり、魔除け・暑気払いとして「風鈴」と名を変え一般的に定着したといわれています。

 

 

『納涼 風鈴参道通り抜け』の開催期間は9月18日(月・祝)まで。

期間中は、オリジナルのガラス風鈴の制作体験(有料)や、1日限定30食の「納涼 夏野菜そうめん」(税込1,100円)のご提供も。
また夜は、期間限定でライトアップも開催されます

日時

令和5年6月24日(土)~9月18日(月・祝)

※天候等により予告なく中止になる場合があります。

9時~17時(拝観受付は午後4時30分まで)

場所 総本山西教寺
(滋賀県大津市坂本5丁目13-1)
 交通アクセス 
アクセス ■電車
・JR湖西線『比叡山坂本』駅 下車、江若バス約7分(西教寺下車)、又は徒歩30分
■京阪電車『坂本』駅下車、江若バス約4分(西教寺下車)、又は徒歩25分
■車
駐車場 無料 100台収容可能
問い合わせ先 総本山 西教寺 (大津市坂本5丁目13-1)
TEL:077-578-0013
料金 拝観料 大人500円 中学生300円 小学生 200円
URL http://saikyoji.org

備考

Notes

 

 

 

西教寺
夕涼み夏のライトアップ

光りが織りなす

~風鈴と和あかり~

2023年
7月29日(土)~9月3日(日)
18:30-21:30
※ライトアップ点灯19時~
(拝観受付は21時まで)

<夜間拝観料>
大 人:800円
中学生:400円
小学生:300円

疫病退散・除災招福を祈願した風鈴約2,000個や歴史的建造物がライトアップ。

 

 

西教寺ライトアップと
\ 同時開催 /

 

坂本
夏のライトアップ

<場所>

西教寺参道
参道までは拝観無料

主催:びわ湖大津観光協会

 

 

 


 

 

『旧竹林院 夏ライトアップ』
   開催お知らせ   

西教寺ライトアップ開催期間中の土日祝日、及び、8/14~8/16限定にて、比叡山延暦寺の僧侶の隠居場所のひとつであった旧竹林院の、国の名勝庭園に指定されている一千坪もの庭園を特別にライトアップします
日中とは異なる幻想的な空間の中で、リフレクション撮影などをお楽しみください。

 

また、旧竹林院と西教寺、2ヶ所の夏のライトアップ会場を巡る、入場拝観付きの夜間観光バスを合わせて運行します!

①「JR大津駅」と②「おごと温泉港」発着の2コースをご用意しました。詳しくはコチラの特設ページをご覧ください。

▼ ▼ ▼