イベント
2022-02-07 12:06:41 Update
大津百町膝栗毛ツアー『宿場町名物 大津絵めぐり』
かつて東海道「大津宿」のお土産として親しまれた大津絵。今も残る大津絵の店や大津絵美術館でその歴史を感じると共に、貴重な「大津絵踊り」を鑑賞していただきます。道中では宿場町の雰囲気が残る商店街の老舗もご案内。
宿場町「大津百町」名物の伝統工芸品”大津絵”の魅力に触れる旅にぜひご参加ください!
\おススメポイント/
★宿場町大津の名物“大津絵”をテーマのまちあるき。
★大津絵の店でのお話しや大津絵美術館をご案内。
★普段観る事の出来ない貴重な「大津絵踊り」を圓満院宸殿にて鑑賞していただきます。
★昼食は大津絵にちなんだ「大津絵・薬膳精進」をご賞味いただきます。
詳しくは下記コース概要をご覧ください。
コース概要
【実施日時】
毎月第2・第4土曜日
2022年 4/23・5/14・5/28・6/11・6/25・7/9・7/23
【時間】
9:30~15:00
【集合場所】
JR大津駅北口前〔9:20〕
【定 員】
15名(最少催行人員5名)
事前申し込み制・先着順(実施日の3ヶ月前から受付)
【コース】
宿場町『大津』の雰囲気を残す 3つの商店街をまたがった約600mのアーケードをぶらりと散策
〔9:30〕JR大津駅
ナカマチ商店街(丸屋町・菱屋町・長等)
↓
〔10:30〕圓満院(大津絵美術館・大津絵踊り鑑賞・拝観)
★昼食…大津絵にちなんだ「大津絵・薬膳精進」をご賞味
↓
〔13:00〕大津絵の店(買物とお話し)
(※4/9のみ阪本屋)
↓
柴屋町(大津絵踊り発祥の地)
↓
八百与(買物)
↓
札の辻
↓
鶴里堂
↓
大津事件の碑
↓
〔15:00頃〕JR大津駅
【参加費】
7,000円
(上記参加費に入場拝観料、食事代、土産代、ガイド諸経費等含む)
【ご予約】
こちらよりお申し込みください。
【企画】大津百町膝栗毛ツアー(Otsu-Hyakucho hizakurige tour)
【旅行企画・実施】
滋賀県知事登録旅行業 地域-243号
(一社)全国旅行業協会正会員
公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F
募集型企画旅行実施可能区域
大津市・草津市・守山市・野洲市・近江八幡市・高島市・栗東市・甲賀市・京都市・宇治市・宇治田原市びわ湖大津観光協会
滋賀県知事登録旅行業 地域-243号
(一社)全国旅行業協会正会員
公益社団法人 びわ湖大津観光協会
滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2F
募集型企画旅行実施可能区域
大津市・草津市・守山市・野洲市・近江八幡市・高島市・栗東市・甲賀市・京都市・宇治市・宇治田原市