戦国に笑う観光キャンペーンーFinal-
このイベントは終了しました
©唐々煙/マッグガーデン
「月刊コミックガーデン」(マッグガーデン刊)にて連載中の「煉獄に笑う」は滋賀県大津市出身でびわ湖大津ふるさと観光大使にも任命されているマンガ家 唐々煙先生の、琵琶湖を舞台に石田三成を主人公に描かれた大人気コミックス。
代表作「曇天に笑う」より300年を遡り、時は天正、戦国乱世の真っ只中。日ノ本最大の湖・琵琶湖を舞台に大蛇を巡る物語!
滋賀の名所を巡り「煉獄に笑う」トレカを手に入れる『戦国に笑う観光キャンペーン』はついにFinalを迎えます!
『戦国に笑う観光キャンペーン限定オリジナルトレカ』は全10種類!限定500セットにて無くなり次第終了です。
※トレカを入手する際、入館料が必要となることがあります。
※入手できるトレカの種類は施設により異なり、入手期間も第1弾・第2弾と異なりますので、詳しくはパンフレットにて詳細をご確認ください☆
バスツアーやタクシーで第2弾のトレカをすべてゲットしちゃおう!
トレカを集めながら「煉獄に笑う」の世界はもちろん、滋賀の魅力も存分に味わえます!!
【緊急告知】
8月にやむなく中止をしました
\第1弾/
戦国に笑うオリジナルバスツアー
参加者を再募集!!
南部コースと北部コース
両コース合わせての参加で
第1弾のトレカを
すべてゲットできちゃうツアー
トレカを集めながら
「煉獄に笑う」
の世界はもちろん、
滋賀の魅力
も存分に味わえます!!
戦国に笑う南部コース
大津市~甲賀市~近江八幡市をトレカを集めながらめぐるツアー!
【開催日】
2021年12月12日(日)
【旅行代金】
お一人様 5,000円
(バス代、施設入場料、食事代、保険料等を含む)
★参加者全員に特典付き★
戦国に笑う北部コース
長浜市~愛荘町~近江八幡市をトレカを集めながらめぐるツアー!
【開催日】
2021年12月11日(土)
【旅行代金】
お一人様 5,000円
(バス代、施設入場料、食事代、保険料等を含む)
★参加者全員に特典付き★
詳しくはコチラ→
(別ウィンドウで開きます)
日時 | 【第1弾】2021年 8月1日(日)~12月31日(金)【第2弾】2021年10月1日(金)~12月31日(金) |
---|---|
場所 | |
問い合わせ先 | ◆事務局:びわ湖大津観光協会 ℡:077-528-2772 ◇甲賀市観光まちづくり協会 ℡:0748-60-2690 ◇近江八幡観光物産協会安土城郭資料館 ℡:0748-46-5616 ◇愛荘町観光協会 ℡:0749-42-7683 ◇長浜観光協会 ℡:0749-53-2650 協力:マッグガーデン関西事業部 |
イベント概要
About this event
スペシャルコラボイベント
墨絵師御歌頭✕戦国に笑う

墨絵師・御歌頭氏と戦国に笑うをコラボレーションしたイベントを実施予定。
【とき】2021年11月27日(土)
・午前の部 11:00〜12:00
・午後の部 13:30〜14:30
【場所】観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館 正面広場
(雨天の場合)プララ大会議室
観覧無料・事前申込制
お申し込みはコチラ⇒
戦国に笑う観光キャンペーンFinal
オープニングセレモニー
【とき】2021年8月1日(日)14時~【終了しました】
【場所】唐崎神社
「泡沫に笑う」「煉獄に笑う」「曇天に笑う」三作品通じて登場する「曇神社」のモデルとなっている『唐崎神社』にて、キャンペーンの大成功祈願祭を実施します。(見学可能)
境内は戦国に笑うの装飾を行い、キャンペーン専用の絵馬掛けも設置。
戦国武将隊「安土衆信長隊」やびわ湖大津観光大使も応援に駆けつけてくれます!