『もみじ参道 通り抜け』/西教寺

比叡山麓の隠れた紅葉の名所『西教寺』
錦秋の季節、総門より長く続く西教寺の参道は、真っ赤に染まったもみじのトンネルとなります。
2024年の秋は、特別御開扉や特別展示、特別御朱印の授与があり、幻の坂本菊づくし『菊御膳』をお召し上がりいただけるのもこの時期のみ。
ぜひ秋の西教寺をお参りください。
| 日時 | 2025年11月色づきはじめ~12月落葉まで |
|---|---|
| 場所 | 総本山西教寺 (滋賀県大津市坂本5丁目13-1) 交通アクセス |
| アクセス |
■電車 ・JR湖西線『比叡山坂本』駅 下車、江若バス約7分(西教寺下車)、又は徒歩30分 ・京阪電車『坂本比叡山口』駅下車、江若バス約4分(西教寺下車)、又は徒歩25分 ■車 駐車場 無料 100台収容可能 |
| 問い合わせ先 |
総本山西教寺 TEL:077-578-0013 |
| 料金 | 【拝観料】大人500円/中学生300円/小学生200円 |
| URL | http://saikyoji.org |
イベント概要
About this event■ 特別御公開 ■
聖徳太子ご木像

西教寺は、618年に聖徳太子が創建されたと伝えられています。
【期間】10月25日(土)~12月14日(日)
【時間】9時~17時
【場所】本堂
【料金】無料
※別途拝観料必要
<特別御朱印 授与>
聖徳太子像を特別公開するのに合わせて特別ご朱印の授与があります。
期間:10月25日(土)~12月14日(日)
朱印料金:1,000円
場所:大本坊 売店
■ 特別展示 ■
暮らしのなかの祈り展
祈りとアートの融合をテーマに滋賀県で活躍している作家の作品が展示されます。
【期間】11月20日(木)~24日(月・振休)
北畠聖龍展「福徳の世界」
仏さまと龍をモチーフに数多くの水墨書画を世に出している人気女流画家の作品が展示されます。
【期間】11月27日(木)~12月2日(火)
■ 秋限定料理 ■
幻の坂本菊づくし
菊 御 膳
【1日限定 50膳】

※画像はイメージ(季節料理のため、内容が異なる場合あり)