終了しました
《《 第29回 比叡の大護摩 》》
日本仏教の母山、霊峰比叡山で千二百年の時を超えて今に引く継ぐ伝統行事です
根本中堂にある不滅の法灯より分灯点火、千日回峰行者によって大々的な護摩供が行われます。
当日は無料で厄除けの小芋炊きや甘酒の無料接待なども用意されます。
開催日:平成30年3月13日(火)午前10時~午後2時
場 所:奥比叡ドライブウェイ 峰道広場の伝教大師大尊像前
・回峰行者による諸願ご祈祷・お念珠加持
・添護摩祈願(事前申込並びに当日申込可)
・無料接待(厄除け小芋だき、甘酒)
日時 | 平成30年3月13日(火) |
---|---|
場所 | 比叡山延暦寺 奥比叡ドライブウェイ 峰道広場 |
アクセス |
■電車 JR「比叡山坂本」駅から徒歩20分または京阪電車「坂本」駅から徒歩10分で坂本ケーブルに乗り換え、終点下車徒歩10分で東塔エリアへ ※延暦地バスセンターからは大護摩無料シャトルバスが運行されます ※坂本ケーブル運休のため3/13のみ代行バスが運行されます ケーブル坂本駅⇀東塔バス停 8:00~17:00、30分に1本、片道50分 通常の旅客運賃が必要です:860円 ■車 名神「京都東」ICから西大津バイパス・比叡山ドライブウェイ(有料)経由で東塔エリアへ ※会場の峰通広場には駐車できませんので無料シャトルバスをご利用ください ■バス 京都市内の各駅(JR京都、京阪電車三条、出町柳)から比叡山行きドライブバスにて |
問い合わせ先 |
比叡山延暦寺 TEL:077-578-0001 |
URL | http://www.hieizan.or.jp/archives/3163 |