終了しました

石山寺~あたら夜もみじ~

万葉集にも登場するみやび言葉。

 

あたら(可惜夜)

 

「明けるのが惜しいほど美しい夜」という意味。

 

 

古くから紅葉の名所として知られる石山寺

滋賀県最古の木造建築物である本堂や日本最古の多宝塔(ともに国宝)、錦秋の別世界への入り口にあたる東大門仁王像(重文)などがあります。

境内随所で見頃を迎えた紅葉とあわせてライトアップ

今年は「平安の色と文様が織りなす雅な宵」と題し、新演出も予定されています。

 

秋の大津の絶景、石山寺のもみじをぜひご堪能ください。

日時

2021年11月12日(金)~11月28日(日)

午後5時30分~午後9時(最終入山 午後8時30分)

※境内を一巡するには約1時間かかります。時間に余裕を持ってお越しください。

場所 石山寺境内一帯
アクセス ■電車
・JR京都駅⇀JR石山駅乗換⇀京阪石山駅⇀「石山寺駅」下車徒歩10分
・京阪「三条京阪駅」⇀「びわ湖浜大津駅」乗換⇀「石山寺駅」下車徒歩10分
■車
「名神瀬田西IC」「名神瀬田東IC」「京滋バイパス石山IC」より約10分
■バス
JR石山駅 京阪バス(1番乗場)→石山寺山門前バス停 下車すぐ
問い合わせ先 石山観光協会
TEL:077-537-1105
料金

夜間入山料600円(小学生300円)

※昼間は別途600円(小学生250円)の入山料が必要

※昼も夜も楽しめる【昼夜セット券】1,000円(200円引き)

昼夜の絶景が楽しめるお得なセット券をライトアップ期間限定で販売。

URL https://www.ishiyamadera.or.jp/